成人の常染色体優性多発性のう胞腎の発の治療薬として大塚製薬は、子会社の大塚カナダファーマシューティカルInc.が、成人の常染色体優性多発性のう胞腎(ADPKD)の初めての治療薬として「JINARC(R)」(海外商品名:ジンアーク、一般名:トルバプタン)の承認をカナ…
2015-03-01 03:00
九州・沖縄ブロックの薬剤師に向けて 熊本エリアの研修会日本保険薬局協会は、2月25日に日本薬局学会と塩野義製薬と共催で、「第83回日本保険薬局協会 九州・沖縄ブロック」を、熊本で研修会を開催することを発表した。日本保険薬局協会と日本薬局学会は、薬剤師に有益…
2015-02-28 22:00
海外の高度な薬物療法の知識と技術を学ぶ日本病院薬剤師会は、平成27年度における「がん薬物療法認定薬剤師、がん専門薬剤師の海外派遣事業」の公募を2月26日より開始した。米国のがん専門病院で研修を行い、情報交換や国際シンポジウムへ参加する。
日本で活躍する…
2015-02-28 19:45
都医学研との共同開発ペプチドリーム株式会社は、公益財団法人東京都医学総合研究所(以下、都医学研)の研究チームとの間で共同開発しているインフルエンザ治療薬としての特殊環状ペプチドに関する研究開発の進捗に大きな進展があったと報告した。
同社は、都医学…
2015-02-28 17:00
2月23日より発売ノーベルファーマは、2015年2月23日、抗悪性腫瘍(膵・消化管神経内分泌腫瘍)治療薬、「ザノサー(R)点滴静注用1g」の発売を発表した。一般名はストレプトゾシン(以下、STZ)。
同剤は日本初の膵・消化管神経内分泌腫瘍に対する細胞障害性抗悪性腫瘍剤…
2015-02-28 11:00
ドラッグデリバリーシステム(DDS)技術を応用したsiRNA医薬品の共同開発ナノキャリアは、中外製薬とドラッグデリバリーシステム(DDS)技術を応用したsiRNA医薬品の共同開発に関する契約の締結を発表した。なお、今回の共同開発契約に伴い、同社は中外製薬を割当予定先と…
2015-02-28 01:00
最も小型のプロトンポンプ阻害剤エーザイ株式会社は、2月26日よりプロトンポンプ阻害剤「パリエット錠5mg」を日本において発売した。
同剤は、2014年12月26日に製造販売承認を取得。2月26日に薬価収載されていた。既存のプロトンポンプ阻害剤としては、最も小型の錠…
2015-02-27 22:15
フランス国立保健衛生研究機構より発表富士フイルム株式会社の抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠200mg」について、エボラ出血熱に対する有効性が示唆される臨床試験の中間解析結果が、フランス国立保健衛生研究機構(Inserm)より発表された。
緊急対応として…
2015-02-27 18:00
期間は7年イーグル・ファーマシューティカルズは、FDAが悪性高熱症(MH)対処用の懸濁注射剤RyanodexR(ダントロレンナトリウム)について、米国における7年間の市場優先権を付与したことを確認したと発表した。RyanodexRyanodexは悪性高熱症(MH)を管理するための対…
2015-02-27 02:00
田辺三菱製薬の子会社 メディカゴ社がエボラ抗体の代替製法の開発田辺三菱製薬は、同社子会社でカナダに本社を持つメディカゴ社の研究が、米国保険福祉省の傘下のBiomedical Advanced Research and Development Authority、通称BARDAと契約を締結したと発表した。
…
2015-02-26 22:30