製薬業界ニュース
2025年07月17日(木)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

ミノファーゲン製薬、CTCLの治療薬の製造販売承認申請を行う

このエントリーをはてなブックマークに追加
ベキサロテン
開発中のベキサロテンについて申請を行うミノファーゲン製薬は、2015年3月16日、日本で開発中であった「ベキサロテン」について、「皮膚T細胞性リンパ腫」(CTCL)を予定効能・効果として製造販売承認を申請を行ったと発表した。なお、同薬は、厚生労働省より2013年3月…
';

アフリベルセプト硝子体内注射液、脈絡膜新生血管の適応でEMAに承認申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイエル
第3相臨床試験のデータに基づき申請バイエル ヘルスケア社は、病的近視における脈絡膜新生血管(mCNV)の適応で「アフリベルセプト硝子体内注射液」の承認申請を、欧州医薬品庁(EMA)に提出したと発表した。 申請は、第3相臨床試験のデータに基づき行われている。…
';

テラ、免疫細胞の凍結保存液に関する独占的通常実施権を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
免疫細胞
長期間安定的に凍結が可能にテラ株式会社は、再生医療・細胞医療の要素技術である免疫細胞用凍結保存液の製造および販売に関する独占的通常実施権を取得したと発表した。 今回独占的通常実施権を取得した技術は、免疫細胞の機能を保ったまま高い細胞生存率で長期間…
';

「キックリンカプセル」、保存期の慢性腎臓病を対象に追加承認申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
キックリン
高リン血症治療剤「キックリンカプセル250mg」2015年3月17日、アステラス製薬株式会社は、同社が国内での開発を手がける高リン血症治療剤「キックリンカプセル250mg」(一般名:ビキサロマー)について、保存期慢性腎臓病を対象とする効能・効果の追加承認申請を行った…
';

新規HIV感染症治療薬トリーメク配合錠、国内製造販売承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
HIV
2014年12月15日に承認を申請ヴィーブヘルスケア株式会社は、3月16日、新規HIV感染症治療薬「トリーメク配合錠」について、厚生労働省よりHIV感染症を効能・効果とする製造販売承認を取得したと発表した。 同社は同剤の製造販売承認を、2014年12月15日に申請していた…
';

日本保険薬局の会員薬剤師へのアンケート結果発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本保険薬局協会
主に訪問薬剤管理指導についてのアンケートを実施日本保険薬局協会は、3月13日、薬局薬剤師機能拡大委員会が実施した訪問薬剤管理指導について行った、アンケートの結果を発表した。保険薬局全般に関する情報源の確立を目的とし、訪問薬剤管理指導である「在宅」に関す…
';

参天製薬、緑内障・高眼圧症治療剤の製造販売承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
緑内障
「コソプトミニ配合点眼液」の製造販売承認を取得大阪府大阪市に本社を置く参天製薬株式会社は、緑内障・高眼圧症の治療剤である「コソプトミニ配合点眼液」について製造販売承認を取得したことを、2015年3月12日に発表した。この治療剤の一般名はドルゾラミド塩酸塩/…
';

長崎大学と東芝、エボラ出血熱検査試薬の実用性評価を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
エボラ出血熱
プライマーの実用性評価を開始国立大学法人長崎大学と株式会社東芝は、エボラ出血熱に対する検査試薬の実用化を目的として、実検体を用いた実用性評価を実施することを2015年3月11日に発表した。この検査試薬は長崎大学熱帯医学研究所が開発したもので、実用性評価は3…
';

登録販売者試験対策教材『ココデル虎の巻』、本格的に販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
登録販売者
試験出題傾向と対策のエッセンスを盛り込むネットパイロティング株式会社は、登録販売者試験対策教材『ココデル虎の巻』の販売を、2015年3月より本格的に開始した。 『ココデル虎の巻』は、厚生労働省の「試験問題の作成に関する手引き」最新改訂に対応し、昨今の試…
';

東京大学、がん細胞を光らせて検出する試薬を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
がん細胞
スプレー蛍光試薬を開発東京大学は、JST戦略的創造研究推進事業を通じて、東京大学大学院医学系研究科・薬学系研究科の浦野教授らのグループによって、がん細胞を光らせることで検出する新しいスプレー蛍光試薬の開発に成功したことを2015年3月13日に発表した。今回の…