2014年8月に米国食品医薬品局に承認サノフィ・グループの一員であるGenzyme(以下「ジェンザイム社」)は、欧州委員会がゴーシェ病に対する経口治療薬「Cerdelga」カプセルの販売を承認したと発表した。
「Cerdelga」は、2014年8月に米国食品医薬品局に承認され、そ…
2015-02-18 21:00
ロタウイルスワクチン「ロタテック内用液」とB型肝炎ワクチン「ヘプタバックス-II」2015年2月17日、MSD株式会社はサノフィ株式会社と、5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン「ロタテック内用液」と組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)「ヘプタバックス-II」における…
2015-02-18 20:00
自己免疫疾患を多くの人に知ってもらうためアッヴィ合同会社とエーザイ株式会社は、「アッヴィ/エーザイ 自己免疫疾患 アートプロジェクト」を共催で開始し、自己免疫疾患をもつ患者からのアート作品を5月31日まで募集している。
同プロジェクトは、自己免疫疾患を…
2015-02-18 03:15
放射性ヨウ素治療抵抗性分化型甲状腺がんの適応で2015年2月16日、エーザイ株式会社は、米国子会社が創製した抗がん剤「Lenvima」(一般名:レンバチニブメシル酸塩)が、米国食品医薬品局により承認を取得したことを明らかにした。
同剤は、腫瘍血管新生または腫瘍…
2015-02-17 23:00
支払基金の仕組みについて講演群馬県薬剤師会は、若手薬剤師の育成を目的とした青年部組織強化委員会が主催で「第4回ぐんま若手薬剤師の集い」を開催する。今回の集いでは、「支払基金の仕組みを知ろう!」と題して、日本薬剤師会の山本信夫会長の講演を行う。
支払…
2015-02-16 10:00
第29回下越医療薬学研修会が新潟で開催新潟県薬剤師会は、下越医療薬学研究会が主催の「第29回下越医療薬学研修会」で、後援となった。今回の研修会には、新潟県病院薬剤師会も後援となっている。
今回の受講で、生涯研修認定単位が1単位交付される。薬剤師への期待…
2015-02-16 10:00
製薬企業が持っているデータを活用株式会社アイスタットとアークプランニング合同会社は、製薬業界に特化した統計解析サービス「解決王2015」の提供を開始した。
同サービスは、製薬企業が持っているデータを活用したマーケティングを浸透させるべく提供されるもの…
2015-02-15 12:15
中国で実施株式会社ジーエヌアイグループは、中国で実施していたタミバロテンの臨床試験の中間解析において良好な結果が確認できたため、当該臨床試験を早期に完了し、輸入薬承認を申請することを決定したと発表した。
ジーエヌアイグループは平成25年に子会社のGNI…
2015-02-15 04:00
2月9日より開始株式会社マツモトキヨシホールディングスは、マツモトキヨシ公式アプリに会員登録をしている顧客を対象とした、「処方せん送信サービス」を2月9日より開始した。
診療所や病院で受け取った処方せんを来店前にアプリを通じて店舗に送信することで、薬…
2015-02-15 02:00
ブリストル・マイヤーズとMSJによる共同プロモーションから2015年2月13日、ブリストル・マイヤーズ株式会社は、メルクセローノ株式会社(MSJ)と国内における共同プロモーションを展開してきた抗悪性腫瘍剤「アービタックス注射液100mg」(一般名:セツキシマブ(遺伝…
2015-02-14 22:00