製薬業界ニュース
2025年08月03日(日)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

参天製薬がエコ包装タイプの目薬を限定発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
エコ
エコ包装タイプの「サンテPC」の発売参天製薬は二酸化炭素(CO2)の削減に貢献する環境に配慮したエコ包装タイプの一般用点眼薬である、「サンテPC(パウチ)」を数量限定で、12月9日より販売しました。 この商品はブルーライトなどの光によるダメージから眼を守ること…
';

テラ、子会社を設立し、樹状細胞ワクチンの承認を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
免疫細胞医薬品
テラによる子会社設立の目的東京都港区に本社をもつテラは、2013年12月の取締役会において、当社全額出資の子会社、「テラファーマ株式会社」を設立することを決議しました。この子会社の目的は、同子会社を通じて、日本発の免疫細胞医薬品である樹状細胞ワクチンのバ…
';

第一三共、「エドキサバン」の臨床試験結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
エドキサバン
エドキサバンの臨床試験結果発表について第一三共は、自社が創製した抗凝固剤、エドキサバンを用いたがん患者の治療に関する解析結果をアメリカ・ニューオリンズにて開催されている米国血液学会のおいて発表しました。 この解析には、37カ国、439の医療機関において…
';

LOHACOに、医薬品専門店「ロハコドラッグ」オープン、便利な検索機能や薬剤師によるネットでのアドバイスも

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロハコドラッグ
ロハコドラッグの品揃えとネットでの機能についてアスクル株式会社(以下アスクル)から、ヤフー株式会社の協力のもと運営している一般消費者向けインターネット通販サービス「LOHACO」内にて、医薬品販売の専門店「ロハコドラッグ」が12月6日にオープンとなった。 …
';

がんに集まる抗がん剤の画像化に成功、実用化に期待が高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
NK105
DDSの概要とDDS抗がん剤の可能性国立がん研究センターと株式会社島津製作所のチームが「質量顕微鏡」という日本で開発された装置を用いて、DDSを応用した抗がん剤が、がん組織に長時間、集中してとどまっている様子を画像化することに成功した。 (画像はプレスリリ…
';

厚労省、治療法のない患者対象に未承認薬を投与可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
未承認薬
開発最終段階の未承認薬を使用できる制度厚生労働省は、がん等の命に関わる病気で治療法がない患者に限り、臨床試験の最終段階にある未承認薬を使用できるとする新制度を2015年から始める。12月3日までにその方針を固めている。(画像はwikiメディアより引用) 治験…
';

多剤耐性結核の治療薬として開発中の「デラマニド」欧州医薬品委員会から、販売承認の推奨を受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
デラマニド
販売承認の推奨を受けた経緯大塚製薬が欧州の医薬品委員会に再審査要請をしていた「テラマニド」について、多剤耐性結核の治療薬として販売承認を推奨することが発表された。正式に承認されれば、欧州における抗結核薬としては約40年ぶりの新薬となる。現在の欧州では…
';

アルツハイマー型認知症の治療薬として「T―817MA」が、全米最大の研究機関と共同体制での臨床試験実施決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
T―817MA
アルツハイマー認知症の新しい治療薬へ、可能性を示す一歩富士フイルムが、米国におけるアルツハイマー型認知症治療薬「T―817MA」の開発をより一層加速させるため、全米において最大であるアルツハイマー型認知症の研究機関Alzheimer's Disease Cooperative Study(ア…
';

アイセイ薬局が社内研修を無料開放

このエントリーをはてなブックマークに追加
アイセイ薬局
社内研修を無料開放株式会社アイセイ薬局は、社内で行っている独自の人材育成および生涯教育プログラム『愛誠学園』を、公開社内研修という形で無料開放することを発表した。この研修は2014年1月26日に渋谷ヒカリエホールAで15時から18時まで(開場は14時30分から)行…
';

武田薬品が、多発性硬化症治療薬グラチラマー酢酸塩に関してテバ社と日本での提携を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
グラチラマー酢酸塩
多発性硬化症治療薬グラチラマー酢酸塩の開発状況と展開Teva Pharmaceutical Industries Ltd.(NYSE: TEVA、同社:イスラエル エルサレム、以下「テバ社」)と武田薬品工業株式会社が、2013年前半に、テバ社が保有する多発性硬化症治療薬グラチラマー酢酸塩の日本にお…