ロハコドラッグの品揃えとネットでの機能について
アスクル株式会社(以下アスクル)から、ヤフー株式会社の協力のもと運営している一般消費者向けインターネット通販サービス「LOHACO」内にて、医薬品販売の専門店「ロハコドラッグ」が12月6日にオープンとなった。
アスクルはLOHACOにおいて、同年6月18日より第3類医薬品、同年10月8日より第2類医薬品の販売を開始している。ロハコドラッグは今回のオープンにあたって、従来LOHACOで扱っていた医薬品の品揃えに加えて新たに約1,000アイテムと、第2類・3類の医薬品である約2,900アイテムの品揃えからのスタートとなる。
顧客に対して安全に安心してネットで医薬品を購入できるサービスとして、自分の症状から最適な薬を検索できる機能や、薬の飲み合わせをチェックできる機能がある。薬の購入数量に関しても自動的にチェックされ、数量が多い時の購入制限、購入頻度が高い場合には注意喚起など、医薬品の購入に対して顧客に適切なラインを示すシステムとなっている。
また、電話やメールでの問い合わせの他、チャットやFace Time(テレビ電話)でも10時から22時まで薬剤師に相談できる体制があり、対面で相談しにくいこともネットで気軽に相談することができる。
アスクル株式会社について
2004年1月にメディカル事業に参入、以後は衛生用品・介護用品・薬局用品・白衣などの一般医療用消耗品及び注射・輸液や医薬品・高度管理、医療機器などの医療材料のデリバリーサービスを展開している。
今後もメディカル事業で培ったノウハウを生かしながら、ロハコドラッグにおいては5,000アイテムの品揃えを目指して、顧客の声を大切に、安心・安全な仕組みのもとでの医薬品販売をしていくことを理念としている。

アスクルLOHACO内に、医薬品専門店の「ロハコドラッグ」オープン!
http://prw.kyodonews.jp/opn/アスクル株式会社
http://www.askul.co.jp/