検索時に使用したキーワードを集計医療情報サイトを運営する株式会社QLifeは、「病院・お薬探しキーワード9月ランキング」を発表した。
このランキングは、同社が運営する病院検索サイト『QLife』と『QLife お薬検索』において、ユーザーが検索時に使用したキーワー…
2014-10-11 07:00
台湾・台北にて開催株式会社グローバルインフォメーションは、2015年に台湾・台北にて開催される国際学会 「Biologics World Taiwan 2015 世界の生物製剤 台湾学会2015年」の参加申し込み受付を、10月8日より開始した。
同社は先端分野の市場情報を提供する企業であ…
2014-10-11 06:00
二プロが使いやすくなったリチウムモニタリング検査薬を発売二プロ株式会社はリチウムモニタリング検査薬「エスパ・LiII」の販売を年内に開始することを2014年10月6日に発表しました。この検査薬については全国の病院や検査センターなど医療関連機関を対象としています…
2014-10-10 21:00
東京大学が長期記憶形成時における遺伝子発現調節機構を発見東京大学ではマウスを用いた実験によって脳の部位ごとに長期記憶を形成する際に遺伝子発現の調節を可能にしているメカニズムを解明したと、2014年10月2日に発表しました。今回の成果は、独立行政法人科学技術…
2014-10-10 21:00
米国メディミューン社と締結2014年10月8日、塩野義製薬株式会社は、同社による急性冠症候群を対象とする新規バイオ医薬品創薬プログラムの権利をメディミューン社に許諾する契約を締結したと発表した。
今回のライセンス契約により、メディミューン社は全世界におい…
2014-10-10 18:00
「2014年度 グッドデザイン賞」受賞アボットバスキュラージャパン株式会社は、同社の冠動脈疾患治療薬剤溶出ステント「XIENCE」シリーズが、「2014年度 グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
「XIENCE」シリーズは、2010年より国内の実臨床で利用されている冠…
2014-10-10 17:00
ノバルティス社が開発中の薬剤スイス・バーゼルのノバルティス社は、同社が開発中の薬剤「AIN457(セクキヌマブ)」が、関節症性乾癬における2つの第3相臨床試験で主要評価項目を達成したと発表した。
「セクキヌマブ」は、炎症性疾患を刺激するタンパク質であるイ…
2014-10-10 08:00
後発医薬品の採用、59%株式会社ネグジット総研は、「保険薬局における備蓄後発医薬品の変更に関する調査」を実施し、その結果を公開している。
調査はブロプレスとその後発医薬品について行われ、後発医薬品の採用が59%という結果も出ている。
(画像はプレス…
2014-10-09 22:00
安定性の改善を目的とした製剤変更2014年10月7日、小野薬品工業株式会社と大日本住友製薬株式会社は、両社が販売する末梢循環障害治療薬「リマプロスト アルファデクス」(一般名:リマプロスト)の一部変更承認申請が10月3日付で承認されたことを発表した。
今回の…
2014-10-09 08:00
タカラバイオがTBEAB社製品を新ブランドで販売開始タカラバイオ株式会社はフランスのCellectis SA社から買収したCellectis AB社(スウェーデン法人)の社名をTakara Bio Europe AB社(TBEAB社)に改称し、同社の製品を「Cellartis(TM)」ブランドで全世界に販売すること…
2014-10-08 22:00