一般用医薬品、医薬部外品、食品などを対象に2014年10月16日、武田薬品工業株式会社は、ユーグレナを配合する新製品の開発可能性を共同で検討する包括的提携契約を株式会社ユーグレナと締結したと発表した。
共同検討の対象となるのは、一般用医薬品、医薬部外品、…
2014-10-18 10:00
喘息増悪率において統計的に有意な減少を示す2014年10月9日、アストラゼネカは重症、コントロール不良かつ炎症性白血球のひとつである好酸球レベルの高い喘息患者を対象としたbenralizumabの肯定的な第2b相試験結果が、ランセット誌(The Lancet Respiratory Medicine…
2014-10-18 10:00
新薬発見・開発を通じて新しい治療法を探求米国研究製薬工業協会(PhRMA)は、「開発中のがん関連医薬品」に関する最新レポートを発表した。
PhRMAは、米国の要な研究開発志向型製薬企業とバイオテクノロジー企業を代表する団体。加盟企業は、新薬の発見・開発を通…
2014-10-18 07:00
持田薬品がアダリムマブのバイオ後続品で韓国企業と契約を締結東京都新宿区に本社を置く持田製薬株式会社は、韓国ソウルに本社を置くLG Life Sciences社(LGLS)との間でLGLSで開発しているアダリムマブのバイオ後続品に関して、日本における開発及び販売の契約を締結し…
2014-10-18 05:00
ニデックが自家培養角膜上皮の治験を開始愛知県に本社を置く株式会社ニデックは、自家培養角膜上皮の有効性と安全性の確認を目的として、治験計画届書を独立行政法人医薬品医療機器総合機構に提出し、治験を開始することを2014年10月14日に発表しました。今回の治験に…
2014-10-18 05:00
アークレイがヒトiPS細胞を1個から培養可能にする装置を開発アークレイ株式会社は京都大学大学院工学研究科、同大学再生医科学研究科らとの共同研究によって、微小流路を利用した超小型細胞培養装置を設計及び作製したことを2014年10月14日に発表しました。さらに今回…
2014-10-18 05:00
第一三共が米国企業に公開買い付けを開始したことを発表東京都中央区に本社を置く第一三共株式会社は、同社の米国子会社であるCharge Acquisition Corp.を通じて、米国カリフォルニア州サンディエゴに拠点を置くAmbit Biosciences社の普通株式に対して公開買い付けを開…
2014-10-18 05:00
抗てんかん剤「BANZEL」エーザイ株式会社は15日、同社の米国子会社が提出していた、抗てんかん剤「BANZEL」に関する小児適応の追加申請が、FDAに受理されたと発表した。
今回の申請は、同薬について承認されている「4歳以上の小児および成人における、レノックス・…
2014-10-17 22:00
設立グローバルパートナーとしてドイツのバイエルヘルスケア社は、10月13日、国際血栓止血学会(ISTH)と共に「世界血栓症デー」の活動支援を開始した。
「世界血栓症デー」は、心血管死を引き起こす血栓症への関心を高めることを目的として、ISTHが設立したもの。…
2014-10-17 21:00
「当帰芍薬散」に「人参」を加えた漢方処方武田薬品工業株式会社は、冷え症・むくみ・生理痛・頭重などを改善する漢方薬「ルビーナめぐり」(第2類医薬品)を、10月28日に発売する。
同薬は、「当帰芍薬散」に「人参」を加えた漢方処方。ターゲットである若い女性にアピール…
2014-10-17 18:00