上越で学術講演会上越薬剤師会は、11月26日に学術講演会を開催する。今回の学術講演会は、上越薬剤師会と久光製薬株式会社の共催となる。
講演内容には、『過活動膀胱の病態とネオキシテープの有用性』と題して、久光製薬の学術部、池田勇氏の講演が予定されている…
2014-11-12 02:00
両社にとって初の試み田辺三菱製薬株式会社とジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社メディカルカンパニーは、糖尿病患者の血糖コントロールを支援する啓発活動を共同で推進すると発表した。
医薬品メーカーと医療機器メーカーが連携するこのような共同啓発活動を…
2014-11-10 15:00
5年連続の好感度1位沢井製薬は、薬局・薬剤師向け専門誌「日経ドラッグインフォメーション」で、薬剤師を対象とした「後発品企業ランキング2014」で、1位を獲得したことを発表した。
今回の調査で沢井製薬は、5年連続の1位を獲得。ジェネリック医薬品の普及「後発品…
2014-11-09 23:00
全国の男女7827名を対象に革新的なヘルスケア・ソリューションを提供しているMSD株式会社は、不眠に関する意識と実態を明らかにするための調査を実施し、その結果を公表している。
この調査は、全国の20歳から79歳の男女7827名を対象にしたもの。結果、対象者の約4…
2014-11-09 21:00
2014年5月に申請した追加有用性再評価の結果2014年11月7日、エーザイ株式会社は、同社が創製した抗てんかん剤「Fycompa」(一般名:ペランパネル)についてドイツ連邦合同委員会(G-BA)が行った評価結果を明らかにした。
今回の評価は同社が2014年5月に申請してい…
2014-11-09 11:00
カリフォルニアで発表武田薬品工業株式会社は、2014年12月6日から米国で開催される「第56回米国血液学会年次総会」において、ベルケイド、アドセトリス、ixazomibの最新データをプレゼンテーションすることを発表。
同総会は、米国カリフォルニア州サンフランシスコ…
2014-11-09 02:00
認知症の診断的評価を補助富士フイルムRIファーマ株式会社と日本イーライリリー株式会社は、放射性医薬品「florbetapir(18F)注射液」の国内における共同開発契約を締結した。
同剤は、PET検査にて脳内アミロイドβプラークを可視化するもの。アルツハイマー型認知…
2014-11-08 23:00
Pharmacyclics社およびヤンセン社と2014年11月4日、アストラゼネカは、血液がんに関する臨床試験において、同社が開発中のMEDI4736(抗PD-L1免疫チェックポイント阻害剤)と、経口ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤イブルチニブとの併用に向け提携する契約を締結したと…
2014-11-08 22:00
キリンが東海大学医学部と共同で大規模臨床試験2014年11月6日、キリン株式会社は、東海大学医学部と共同で実施した大規模臨床試験において、冬季のプラズマ乳酸(JCM5805株)乾燥菌体摂取がかぜ症候群およびインフルエンザ様症状を軽減することを確認したと発表した。
…
2014-11-08 08:00
2015年3月末日をもって終了日本赤十字社と一般社団法人日本血液製剤機構(以下「JB」)は、両社間におけるJBの血漿分画製剤の販売提携について、2015年3月末日をもって終了すると発表した。
日本赤十字社は、JBが製造販売する血漿分画製剤の販売をJBの事業開始以来…
2014-11-08 08:00