倍量の80mgを隔週投与アッヴィ合同会社とエーザイ株式会社およびエーザイ子会社であるEAファーマ株式会社は、6月20日、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ」について、クローン病に対する用法・用量の追加承認を取得したと発表した。
今回の追加承認は、…
2016-06-23 20:00
マルホが販売を開始中外製薬株式会社とマルホ株式会社は、6月21日、両社で共同開発を行った尋常性乾癬治療剤『マーデュオックス軟膏』について、マルホが販売を開始したと発表した。
同剤は、中外製薬が創製した活性型ビタミンD3誘導体であるマキサカルシトールと、…
2016-06-23 20:00
米国で約20年ぶりの新しいALS治療薬田辺三菱製薬株式会社は、6月20日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)における機能障がいの進行を抑制する薬剤「エダラボン」について、米国食品医薬品局(FDA)へ承認申請したことを明らかにした。
FDAより承認を取得した場合、同剤は米…
2016-06-23 04:00
敗血症治療へ新しい光岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(医)薬理学の西堀正洋教授、和氣秀徳助教らの研究グループは、血漿タンパク質Histidine-rich glycoprotein (以下、HRG)が、循環血中の好中球と血管内皮細胞の静穏化維持に極めて重要な働きをする因子であるこ…
2016-06-23 00:45
抗体医薬研究 促進のために2016年6月17日、武田薬品工業株式会社(以下「武田薬品」)は、Memorial Sloan-Kettering Cancer Center、Rockefeller University、Weill Cornell Medicineと共に、Tri-Institutional Therapeutics Discovery Instituteとの提携対象を拡大す…
2016-06-22 22:00
神経障害性疼痛のための新たな治療薬2016年6月17日、九州大学と日本ケミファ株式会社は、神経障害性疼痛に対する新規治療薬として、P2X4受容体アンタゴニスト(NC-2600)について、2016年6月から国内における第I相試験を開始したことを発表した。
背景神経障害性疼…
2016-06-22 18:00
唯一臨床試験段階にあるノロウイルスワクチン武田薬品工業株式会社は、6月21日、ノロウイルスワクチン「TAK-214」の臨床第2相後期有効性フィールド試験を開始したと発表した。
「TAK-214」は現在、同社が開発中であり、現時点で唯一臨床試験段階にある薬剤。今回の…
2016-06-22 14:00
水あり、水なし、いずれの服用も可能塩野義製薬株式会社(以下、塩野義製薬)は、2016年6月17日、高コレステロール血症治療薬「クレストール錠」の新剤型として、口腔内崩壊錠「クレストールOD錠2.5mg OD錠5mg(以下、クレストールOD錠)」を新発売した。
「クレストー…
2016-06-21 21:00
森下仁丹、新規事業分野へ森下仁丹株式会社は、平成28年6月16日、アンジェスMG株式会社の保有する日本、米国、中国及び英国における、経口投与型子宮頸部前がん病変治療ワクチン(以下、CIN治療ワクチン)の、独占的開発、製造、販売に関する権利の許諾を受けたことを発…
2016-06-21 02:15
新薬の効果を世界で初めて発表量研機構(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構)は2016年6月13日に悪性褐色細胞腫の効果的な治療薬の開発に成功したと発表した。この研究の成果は6月15に、米国核医学会でも口頭で発表される予定だ。(2016年6月13日現在)
この…
2016-06-21 01:00