製薬業界ニュース
2025年07月31日(木)
 製薬業界ニュース

大日本住友、豪での「ラツーダ」販売許可承認を取得

新着ニュース30件






























大日本住友、豪での「ラツーダ」販売許可承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
大日本住友が創薬の非定型抗精神病薬
2014年3月25日、大日本住友製薬株式会社は、非定型抗精神病薬「LATUDA」(ラツーダ)のオーストラリアにおける販売許可承認を取得したと発表した。

ラツーダ(一般名ルラシドン)は、同社が創製した非定型抗精神病薬。ドーパミン‐2、セロトニン‐2A、セロトニン‐7受容体に対するアンタゴニストとして作用し、セロトニン‐1A受容体に対するパーシャルアゴニストとして作用する。ヒスタミンとムスカリン受容体に対する親和性はほとんどないとされる。

統合失調症は幻覚、妄想、思考障害や、記憶力、注意力の障害などの認知機能障害を呈し、慢性的に日常生活に支障をきたす深刻な精神疾患。性別や人種にかかわらず発症し、世界の患者数は2400万人以上とされている。

ラツーダ
北米では販売中、欧州やアジアでの発売も目指す
ラツーダは、すでに世界各地で発売および承認申請を行っている。米国においては、2011年2月より同社の米国子会社であるサノビオン社が販売し、カナダでは2012年9月に販売を開始。欧州では、提携先の武田薬品株式会社が、欧州医薬品評価委員会(CHMP)より2014年1月に承認推奨の見解を得ている。

アジアでは、台湾において統合失調症に対する承認申請中で、日本および中国では第Ⅲ相臨床試験を実施中である。

同社は、「オーストラリアにおいて本剤を上市する事により、より多くの統合失調症患者さんの治療に新たな選択肢を提供できることを期待している」としている。


外部リンク

非定型抗精神病薬「LATUDA」のオーストラリアにおける販売許可承認取得について(大日本住友製薬株式会社)
http://www.ds-pharma.co.jp/pdf_view.php?id=582

Amazon.co.jp : ラツーダ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->