製薬業界ニュース
2025年07月01日(火)
 製薬業界ニュース

医師の半数以上、現在も一般名処方を行わず。ケアネット、医師1000人調査

新着ニュース30件






























医師の半数以上、現在も一般名処方を行わず。ケアネット、医師1000人調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
半数以上が行っていない
医師・医療従事者向け情報サービスサイトを運営する株式会社ケアネットは、同社医師会員1000人に対し「一般名処方」に対する意識調査を、2013年6月6日から7日にかけて実施した。これは、後発医薬品使用促進策の一つとして2012年4月に新設された「一般名処方加算」に関連して、現在の実施状況を尋ねたもの。結果、実施後1年超が経過した時点でも半数以上の医師が一般名処方を行っていないことが明らかとなった。

一般名処方
(画像はプレスリリースより)

煩雑さ、ミスへの不安視
一般名処方の実施有無について、何らかの形で行っている医師は、全体で42.8%だという。2012年6月に行われた前回調査では34.4%。増加はしているものの、17.2%から34.4%へと倍増した前回結果と比べると、その増え方は緩やかなものになっている。

『行っていない』と回答した医師に理由を尋ねると、「一般名を調べる手間がかかるため」が42.1%に達した。他にも、煩雑さの忌避や処方ミスへの不安視の声も上がり、「一般名はうろ覚えが現実。いつでも・どこでも事故が起こる可能性がある」というコメントも寄せられたという。

後発品の効果への疑問、供給体制への不安
また、後発品に対して懸念点がある医師からは「後発品の効果に疑問がある」「供給体制に不安がある」といった声が上がっている。「後発品も銘柄指定で処方する」「成分では怖くて(処方箋を)書けない」という意見もあり、製品を指定できない一般名処方のハードルの高さが明らかとなる形となった。

調査の詳細は、プレスリリースで。


外部リンク

一般名処方加算 導入後1年超、 半数以上の医師は現在も一般名処方を行っていない - プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/36514

株式会社 ケアネット
http://www.carenet.co.jp/
Amazon.co.jp : 一般名処方 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->