トランシーノシリーズから2種類のOTC薬品
第一三共ヘルスケア株式会社(以下「第一三共ヘルスケア」)は2014年3月4日(火)、トランシーノブランドから、肝斑(かんぱん)に効果を発揮する「トランシーノ2」(OTC医薬品:第1類医薬品)と、しみ、そばかすに効果を発揮する「トランシーノ ホワイトC」(OTC医薬品:第3類医薬品)を新発売することを発表した。
2007年に発売した「トランシーノ」は、肝斑の効能・効果が認められた唯一のOTC医薬品として、多くの女性のQOL(生活の質)向上に貢献してきた。トランシーノブランドは今回「トランシーノ ホワイトC」が追加されることで、薬用美白化粧品シリーズや肝斑改善薬「トランシーノ2」とともに、多様なしみの悩みに幅広く対応できるラインアップとなる。
(画像はニュースリリースより)
新製品特徴
今回新発売される「トランシーノ2」は、肝斑改善成分として「トラネキサム酸」を配合し、飲み忘れの心配が少なくなる1日2回服用タイプで、より確実な服用をもたらし、優れた肝斑の改善効果を期待できる、1日3回服用タイプの従来品「トランシーノ」と同等の有効性が臨床試験においても、確認されている。1回2錠を1日2回、8週間継続して服用することで高い効果が期待できる。
また、同時発売の「トランシーノ ホワイトC」は、しみ、そばかすの原因となるメラニンの生成や排出に働きかけるL-システインを最大量配合(2014年1月現在でOTCビタミンC主薬製剤としてL-システインを最大量240mg配合)し、1日2回服用服用することによって、紫外線などによるしみ、そばかすを緩和する効果がある。
新製品のためにさらなる情報提供
第一三共ヘルスケアは、今回の新製品発売のために、服用方法や使用上の注意を記載した小冊子を拡充し、3月4日に、ウェブサイトのリニューアル及びスマートフォン向けアプリ「しみ研」の配信などを行う予定である。

しみの悩みに、1日2回の服用で優れた効果を発揮する2つの内服薬新発売(ニュースリリース)
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/release/transino140206.html第一三共ヘルスケア株式会社
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/index.html