製薬業界ニュース
2025年08月02日(土)
 製薬業界ニュース

東京大学 自然免疫応答を制御する生体分子を発見

新着ニュース30件






























東京大学 自然免疫応答を制御する生体分子を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
アイソトープ総合センターの秋光准教授が発表
東京大学アイソトープ総合センターにおいて同センターの秋光信佳准教授により、ウイルスと戦うための新しい自然免疫の仕組みを発見したと発表された。

自然免疫
これは秋光准教授と大学院薬学系研究科の今村亮俊氏らの研究グループが、ウイルス感染と戦うための自然免疫応答を制御する新たな生体分子を発見し、その分子機能を明らかにしたもの。

この生体分子はタンパク質へ翻訳されない特殊なRNA分子の「長鎖ノンコーティングRNA」で、ヒトには数万種類の長鎖ノンコーティングRNA分子が存在するとされているが、その機能はほとんど解明されておらず、自然免疫応答のスイッチ分子として働くことを世界に先駆けて示したものになる。

医療・医薬品開発に貢献が期待
今回の発見はインフルエンザウイルス薬などを開発するための標的分子を提供できるため、医療・医薬品開発に貢献するものと期待される。

プレスリリースでは
本研究の成果は、は免疫の仕組みを解明する突破口になると期待される。さらに、インフルエンザウイルス薬などを開発するための標的分子を提供できることからも医薬品開発などに波及効果が期待される。(東京大学プレスリリースより引用)

と述べられている。


外部リンク

東京大学 プレスリリース
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_260207_j.html


Amazon.co.jp : 自然免疫 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->