製薬業界ニュース
2025年08月02日(土)
 製薬業界ニュース

「abciximab」動脈閉そくの治療に

新着ニュース30件






























「abciximab」動脈閉そくの治療に

このエントリーをはてなブックマークに追加
鎌状赤血球病患者の動脈閉そくを治療
セントルイス大学の研究者らはヤンセン社製abciximab(製品名:ReoPro)が小児や若年成人の鎌状赤血球病の痛み治療に利用できるか調査を行う。abciximabは現在、血管形成術を受けている心臓病患者の動脈閉そくを開くために利用されている。

ヤンセン
「鎌状赤血球病は耐え難いほどの痛みをともないます。急性発作をおこすと入院を免れません」(ウィリアム・フェルグソン――プレスリリースより)


鎌状赤血球病とは
鎌状赤血球病の発作は狭い血管内で血液が凝固し、臓器に送られる血液の流れが妨げられたときにおこる。健康な赤血球は柔軟性のあるドーナツのような形をしており、小さな血管内もスムーズに流れることができる。しかし、三日月形をしている鎌状赤血球病患者の赤血球は、鋭い端が血管に引っ掛かって集積し、栓をしてしまう。

研究内容
調査には5歳から25歳まで、100名の患者の参加をつのる予定。参加者は、鎌状赤血球病発作により入院してから16時間以内に標準的治療の他に半数が調査薬を処方され、他半数がプラシーボ薬を処方される。

クオリティ・オブ・ライフへの影響
研究者らは参加者の入院時間を記録する。参加者は経口薬より痛みが緩和されると退院することができ、退院後一週間から十日にかけて血液学者の訪問を受ける。

さらに、フェルグソン氏は鎌状赤血球病が患者のクオリティ・オブ・ライフに影響を与えると話した。

「一年に何度も発作をおこして入院を繰り返すと、学校に通ったり仕事を続けたりすることが難しくなります」(ウィリアム・フェルグソン――プレスリリースより)



外部リンク

SLU Researchers Study Therapy to Relieve Sickle Cell Pain
http://www.slu.edu/rel-news-sickle-cell-trial-114
Amazon.co.jp : ヤンセン に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->