ストラテラ内用液0.4%の特徴
日本イーライリリー株式会社から、11月29日、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療剤「ストラテラ(R)」の新しい剤形として、経口液剤「ストラテラ内用液0.4%」が発売となった。
(画像はプレスリリースより)
現在のカプセル剤の服用が困難である患者のために、より服用しやすい剤形を求める医療従事者や保護者のニーズに応えて開発されたものである。補助器具や液剤の味も、服用のしやすさ、適正使用をふまえて開発された。
当剤の発売により、ストラテラの従来のカプセル剤に加えて、より飲みやすい剤形として液剤という治療選択肢を世界に先駆けて日本で提供できるようになった。
ストラテラの概要及び現在の使用状況
ストラテラはノルアドレナリンの再取り込みを選択的に阻害する非中枢神経刺激薬で、依存・乱用に関するリスクが低く、AD/HDの中核症状による対人関係・生活上の生産性等の問題を改善する薬である。
2002年に米国で承認された後、日本では2009年6月に小児期のAD/HDの適応で上市、2012年に成人期AD/HDの適応追加の承認を日本で初めて取得した。現在、ストラテラは、約90の国または地域で承認されている。
日本イーライリリー株式会社について
イーライリリー・アンド・カンパニーの子会社であり、革新的な医薬品の輸入や開発、製造や販売を通じて日本の医療に貢献している。
統合失調症、うつ、双極性障害、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)、がん(非小細胞肺がん、膵がん、胆道がん、悪性胸膜中皮腫、尿路上皮がん、乳がん、卵巣がん、悪性リンパ腫)、糖尿病、成長障害、骨粗鬆症をはじめとする、ニューロサイエンス領域、がん領域、糖尿病領域、成長障害領域や筋骨格領域における治療法を提供している。

注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療剤 「ストラテラ内用液0.4%」発売
~カプセルが飲み込みにくい患者さんに、新たな治療選択肢を提供~(PR TIMES プレス)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/日本イーライリリー株式会社
https://www.lilly.co.jp/