腫瘍の成長を促す分子 ジョージタウン大学教授らが発見
細胞同士をくっつける助けをする分子が2つの疾患で超過的に生産されていることがわかった。リウマチ性関節炎と、乳がんや脳腫瘍などのがんである。これを発見した科学者たちはさらに、現在臨床試験中の薬物がカドヘリン11と呼ばれるその分子を抑制することを発見した。
Oncotargetジャーナルで発表された研究は、ジョージタウン大学メディカル・センター(GUMC)の研究者とハーバード大学、コロンビア大学等の共同研究者に主導された。
「我々の発見はカドヘリン11ががんや関節リウマチの進行に重要な役割をもつと示唆しています。理屈はまだ完全に理解されていませんが。それでも、我々はこの発見を診療で使えるように、急いで研究を進めています」(GUMCジョージタウン・ロンバーディ総合がんセンター教授兼がん分子学者 ステファン・バイアーズ氏――プレスリリースより)
研究では、15パーセントの乳がんと膠芽細胞腫でカドヘリン11が超過的に発現した。バイアーズ氏らは分子がすい臓がんにも関わっていると考えている。
候補薬物、市場に
ジョージタウン大学の研究チームはカドヘリン11を妨害する小さな分子物質を開発した。さらに、市場に流通中の薬剤を検査した結果、関節炎薬のセレブレックスが同様の働きをすることがわかった。カドヘリン11を妨害する量を投与すると毒性が強すぎるため、セレブレックスががんに対して単独でしようされることはないが、今回開発された分子は、同様の働きをし、毒性が弱い可能性がある。

Molecule Common in Some Cancers, Rheumatoid Arthritis Leads to Potential Therapy for Both
http://explore.georgetown.edu/news/