製薬業界ニュース
2025年05月12日(月)
 製薬業界ニュース

ノバルティスから新薬発売

新着ニュース30件






























ノバルティスから新薬発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
COPDに新治療薬
11月20日、ノバルティス ファーマ株式会社は、COPD治療薬「ウルティブロ吸入用カプセル」の発売を開始した。デュアルブロンコダイレーター(2通りの作用を持つ気管支拡張剤)が日本で発売されるのはこれが初めてとなる。

ウルティブロ
(画像はプレスリリースより)

どんな薬?
今回発売されたウルティブロは、すでにノバルティスが販売している「シーブリ」と「オンブレス」を合わせたもの。1日1回吸入する。

シーブリは気管支収縮を抑制する抗コリン薬、オンブレスは気管支拡張を促すβ2刺激薬で、どちらも長時間作用型で効果が現れるのが早い、という特徴を持つ。臨床試験では、1日1回の投与による24時間の呼吸改善効果が、どちらも半年以上持続することが認められている。

患者の負担軽く
COPD治療では、2つ以上の薬を併用する場合が多い。それぞれ吸入回数が違う、吸入器をいくつも持たなければいけないなど、患者は煩わしさを感じる。今回発売されたウルティブロは、吸入回数が1日1回、薬も1種類で済む。仮に1日2回吸入と、1日3回吸入の薬を併用する場合と比べると、薬の服用がぐっと楽になるのがよく分かる。

使用する吸入器は抵抗が少ないタイプで、呼吸機能が低下している患者でも吸入しやすい。さらに、カプセルの中身が見える、吸入時にカプセルが転がる音がする、甘みを感じられるなど、きちんと吸入できたか確認しやすい設計になっている。

生活に重大な支障をきたし、進行すれば死に至る可能性もあるCOPD。最近はこうした患者目線の薬も増え、より治療しやすい環境ができつつある。今後、未治療患者が減少していくことを期待したい。


外部リンク

ノバルティス ファーマ 2013年プレスリリース
http://www.novartis.co.jp/news/2013/pr20131120.html
Amazon.co.jp : ウルティブロ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->