製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)
 製薬業界ニュース

ファイザーが【エピルビシン塩酸塩】の用法・用量追加の承認を取得

新着ニュース30件






























ファイザーが【エピルビシン塩酸塩】の用法・用量追加の承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
抗腫瘍性抗生物質製剤の用法・用量の追加承認を取得
ファイザー株式会社(以下、「ファイザー」とする)は、【ファルモルビシン注射用10mg、ファルモルビシン注射用50mg】(一般名【エピルビシン塩酸塩】)について、2013年11月22日に、肝がんに対する肝動脈化学塞栓療法(TACE)に関する用法・用量の追加承認を取得した。

ファイザー
肝がんに対する抗動脈化学塞栓療法(TACE)
肝がんに対する肝動脈化学塞栓療法(TACE)とは、腫瘍に栄養を供給する動脈血管を塞栓物質により塞栓して、【ファルモルビシン注射用10mg、ファルモルビシン注射用50mg】とヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステル注射液を含む混合調整液を肝がん細胞に投与する、塞栓物質に抗がん剤を組み合わせた、カテーテル治療である。これは、おもに切除できない肝細胞がん患者に用いられている治療法で、1970年代に日本人医師によって考案された治療法である。

2012年11月にファイザーが、【ファルモルビシン】と「ヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステル注射液」の混合薬剤を用いた抗動脈化学塞栓療法(TACE)に関する用法・用量取得を目的に、承認事項一部変更承認申請を行った。ファイザーは今回、世界初となる、TACEに対する用法・用量の承認を取得している。

ファイザーは、本剤のように有効性と安全性に関する評価が確立された「大切に、長く使われていく標準的な治療薬」をエスタブリッシュ医薬品と定義している。そして、今後もこのようなエスタブリッシュ医薬品の開発を進め、幅の広い治療の選択肢を医療現場に提供していくことで、日本の医療に貢献していくとしている。

外部リンク

ファイザー株式会社
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html

ファイザー株式会社 プレスリリース2013年度
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2013/
Amazon.co.jp : ファイザー に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->