製薬業界ニュース
2025年05月10日(土)
 製薬業界ニュース

日本メジフィジックス、PET検査用診断薬「フルルピリダズ」の国内ライセンス契約締結

新着ニュース30件






























日本メジフィジックス、PET検査用診断薬「フルルピリダズ」の国内ライセンス契約締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
心疾患診断における利用を期待
日本メジフィジックス株式会社は、7月11日、循環器領域において新たなPET検査(陽電子放射断層撮影法)用の診断薬開発に着手したと発表した。

同社は今回、GEHealthcareグループである英国GE Healthcare Limited(以下「英GE社」)との間で、PET検査用心筋血流イメージング薬剤「18F-Flurpiridaz(以下「フルルピリダズ」)」の国内ライセンス契約を締結。心疾患診断における同剤の利用を期待しているという。

PET検査
高い空間分解能と定量性を持つ「フルルピリダズ」
PET検査には現在、ブドウ糖誘導体であるデオキシグルコースを放射性フッ素(18F)で標識したフルデオキシグルコース(FDG)が用いられている。悪性腫瘍の診断を中心として、年間約 60万件実施されているという。

日本メジフィジックスが今回契約を締結した「フルルピリダズ」は、PET検査において心臓の血流を画像化するのに適した心筋血流イメージング薬剤。従来のSPECT(単一光子放射断層撮影)用心筋血流イメージング薬剤と比較すると、高い空間分解能と定量性を持つ。より正確な診断が可能になるという。

医療のさらなる発展に貢献
日本メジフィジックスが英GE社との間で締結した契約は、日本国内における「フルルピリダズ」の独占的商業化権を取得するライセンス契約。人口高齢化や食生活の変化により、心疾患の患者数は増加している。同疾患の診断において「フルルピリダズ」は、その利用が期待されると、日本メジフィジックスはする。

同社は今後も、高品質な製剤の開発・製造・供給を通じて、医療のさらなる発展に貢献するとしている。

(画像は日本メジフィジックスの公式ホームページより)


外部リンク

循環器領域での新たなPET診断薬開発に着手 - 日本メジフィジックス株式会社
http://www.nmp.co.jp/corpo/press/pdf/20170711_3.pdf


Amazon.co.jp : PET検査 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->