製薬業界ニュース
2025年05月10日(土)
 製薬業界ニュース

そーせい子会社、ペプチド作動薬に結合したGLP-1受容体全長の構造を解明

新着ニュース30件






























そーせい子会社、ペプチド作動薬に結合したGLP-1受容体全長の構造を解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
GPCRを標的とした創薬を行うHeptares社
そーせいグループ株式会社、5月31日、同社の子会社であるHeptares社(Heptares Therapeutics)が、ペプチド作動薬に結合したGLP-1受容体全長の構造を初めて解明したと発表した。

Heptares社は、Gタンパク質共役受容体(GPCR)を標的とした創薬を行う医薬品開発企業。

ペプチド
関心が集まりつつあるGLP-1受容体
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は、膵臓からのインスリン分泌を調節してグルコースの恒常性を調節する、重要なペプチドホルモン。ペプチドホルモンの受容体ファミリーであるクラスBにおける、GPCRの一種とされる。

2型糖尿病の治療においてGLP-1受容体の活性化は、高い有用性が確立された最も重要な作用機序のひとつ。また、代謝性疾患・心血管疾患・脳疾患などの治療ターゲットとしての可能性についても、関心が集まりつつある。

『Nature』誌にもオンラインで掲載
今回Heptares社が解明したのは、ペプチド作動薬と結合したGLP-1受容体全長の高解像度X線結晶構造。GLP-1受容体やGPCRを標的として、より最適化された低分子医薬品やペプチド医薬品を創薬することが可能であることを証明する成果だという。

なおこの成果は、5月31日、『Nature』誌にオンラインで掲載された。

(画像はそーせいグループの公式ホームページより)


外部リンク

Heptares社、ペプチド作動薬に結合したGLP-1受容体全長の構造を初めて解明 - そーせいグループ株式会社
http://v4.eir-parts.net/


Amazon.co.jp : ペプチド に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->