製薬業界ニュース
2025年05月11日(日)
 製薬業界ニュース

東北大学、DNA上の「ドーナッツ分子」を維持する仕組みを解明

新着ニュース30件






























東北大学、DNA上の「ドーナッツ分子」を維持する仕組みを解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
DNA複製機構を理解・制御する上で重要な知見
東北大学は、5月26日、DNA上の「ドーナッツ分子」を維持する仕組みを解明したと発表した。

この成果は、同大学際科学フロンティア研究所・大学保一助教授らが、英サセックス大学・名古屋大学・長崎大学の研究者と共同で行った研究によるもの。がん細胞などが活発に増殖するDNA複製機構を理解・制御する上で、重要な知見だという。

DNA
あらゆる生物が精巧なDNA複製のシステムを持つ
生体の遺伝情報が記述されたゲノムDNAは、細胞が増殖する際、正確かつ高速にコピーされる必要がある。そのため、あらゆる生物が精巧なDNA複製のシステムを持つ。

DNA複製の際には、様々な酵素が機能する必要がある。中でも「複製クランプ」は、多くの酵素のDNA上での足場となり、酵素の効率的な働きに必要不可欠なものとなっている。

この「複製クランプ」は、ドーナッツ状の構造をとり、糸に通した輪のようにDNA上を移動することができる。そして、「複製クランプ」と共にDNAを合成する酵素もスライドし、スムーズなDNA合成が可能となる。

今後のDNA複製研究の発展にも大きく寄与
研究チームは今回、この「複製クランプ」が担う分子修飾の新たな役割を明らかにした。

研究では分裂酵母を使用し、小さなタンパク質による「複製クランプ」の修飾が、DNA複製を滞りなく実施するために重要な現象であることを確認。その要因となる細胞の仕組みも、明らかにしている。

研究チームはこの知見が、がん細胞などが活発に増殖する細胞におけるDNA複製機構の理解・制御にとって重要であり、また今後のDNA複製研究の発展に大きく寄与するものとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

DNA上の「ドーナッツ分子」を維持する仕組みを解明 - 東北大学
http://www.tohoku.ac.jp/


Amazon.co.jp : DNA に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->