製薬業界ニュース
2025年05月11日(日)
 製薬業界ニュース

東芝メディカルシステムズ、臨床化学自動分析装置「Accute RX」販売開始

新着ニュース30件






























東芝メディカルシステムズ、臨床化学自動分析装置「Accute RX」販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
コレステロールや血糖など生化学成分を測定
東芝メディカルシステムズ株式会社は、5月22日、臨床化学自動分析装置「Accute RX」の販売を開始した。

臨床化学自動分析装置は、病院内の検体検査部門や検体検査専用施設において、血液や尿などの検体に含まれるコレステロールや血糖などの生化学成分を測定する装置。

臨床化学自動分析装置
高級機種ゆずりの高いデータ信頼性
「Accute RX」は、普及タイプの生化学自動分析装置。2001年から2014年まで東芝メディカルシステムズが販売していた「Accute」の後継機にあたる。

同装置は、「Accute」のコンパクトさはそのままに、同社の上位機種において培われた各種要素技術を採用。普及機ながらも高級機並みの品質・性能を持つ。

病院の検査室では、検査の質は確保しつつも業務の効率化が図られ、検査コストを低減する運用も求められる。同装置は、高級機種ゆずりの高いデータ信頼性と、試薬ランニングコストの低減が期待できる機種であると、同社はしている。

医療の質と効率を向上させるソリューションを提供
東芝メディカルシステムズは「Accute」を、中・小規模施設におけるメイン装置として販売するとしている。また、サテライトラボや大規模施設のバックアップ用途も、ターゲットとして視野に入れているという。

同社は今後も、安心・安全な医療を実現すべく、医療の質と効率を向上させるソリューションを提供するとしている。

(画像は東芝メディカルシステムズの公式ホームページより)


外部リンク

臨床化学自動分析装置「Accute RX」販売開始について - 東芝メディカルシステムズ株式会社
http://www.toshiba-medical.co.jp/


Amazon.co.jp : 臨床化学自動分析装置 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->