製薬業界ニュース
2025年05月11日(日)
 製薬業界ニュース

「アベマシクリブ」、乳がん対象の第3相試験中間解析で主要評価項目を達成

新着ニュース30件






























「アベマシクリブ」、乳がん対象の第3相試験中間解析で主要評価項目を達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国イーライリリーが4月24日に発表
日本イーライリリー株式会社は、5月9日、乳がん患者を対象とする「アベマシクリブ」第3相試験の中間解析において、無増悪生存期間の主要評価項目が達成されたと発表した。

この発表は、米国イーライリリーが現地時間4月24日に発表したリリースを翻訳したもの。

アベマシクリブ
がん細胞の増殖制御が目的
「アベマシクリブ」は、現在治験が進行している経口細胞周期阻害剤。サイクリン依存性キナーゼCDK4およびCDK6を特異的に阻害することで、がん細胞の増殖制御を目的としている。

サイクリンD1/CDK4は乳がんにおいて、網膜芽細胞腫タンパク質(Rb)のリン酸化・細胞増殖・腫瘍増殖を促進することが示されている。ホルモン受容体陽性乳がん細胞株では、「アベマシクリブ」による持続的な標的阻害によって、Rbのリン酸化が減少し、細胞周期停止が誘導された。

米国食品医薬品局(FDA)は2015年、進行または転移性乳がんの女性患者を対象として「アベマシクリブ」を「Breakthrough Therapy Designation」に指定している。

世界中の患者に医薬品を提供
「アベマシクリブ」第3相試験であるMONARCH3試験は、ホルモン受容体陽性(HR+)ヒト上皮増殖因子受容体2陰性(HER2-)の進行乳がん患者を対象として実施された。主要評価項目は、無増悪生存期間。同剤は、統計学的に有意な改善を見せ、主要評価項目を達成したという。また、主な副次的評価項目である奏効率についても、改善が認められたとしている。

同社は今後も、がんと共に生きる世界中の患者に、医薬品を提供するとしている。

(画像は日本イーライリリーの公式ホームページより)


外部リンク

乳がん試験におけるアベマシクリブ第3相試験の中間解析で、無増悪生存期間の主要評価項目を達成 - 日本イーライリリー株式会社
https://www.lilly.co.jp/


Amazon.co.jp : アベマシクリブ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->