製薬業界ニュース
2025年05月12日(月)
 製薬業界ニュース

医薬化学の発展に貢献。九大、無保護アミン類の新しい合成方法開発に成功

新着ニュース30件






























医薬化学の発展に貢献。九大、無保護アミン類の新しい合成方法開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
医薬品などの原料として有用なアミン類
九州大学は、5月1日、無保護アミン類の直接的かつ効率的な新しい合成方法の開発に成功したと発表した。

アミン類は、医薬品などの原料として有用な化合物。今回開発された合成方法は、これまでの常識を覆すものであり、医薬化学の発展に貢献する知見であるという。

アミン類
保護基を不要とする無保護アミン類の合成手法
アミン類の効率的な合成にあたり、有機化合物イミンに対する付加反応は有用であるため、世界中で研究が行われている。しかしこれまで開発された反応は、反応性・選択性の制御や生成物の安定性の面から窒素原子があらかじめ保護されたイミンを用いるのが常識だった。合成素子として有用な無保護のアミン類を得るには、不要な保護基を取り除く手間を要している。

九大大学院・大嶋孝志教授らは、この問題を解決すべく、これまであまり用いられてこなかった窒素原子が保護されていないイミンを活用。保護基を不要とする新しい無保護アミン類の合成手法を確立した。

英国の王立化学会誌で発表
大嶋教授らはこの研究において、得られた無保護アミン類が、生物活性物質の誘導体へと直接変換可能であることも実証。今後も、低環境負荷の有用分子合成手法の開発を通じて、医薬化学の発展に貢献するとしている。

なおこの研究成果は、英国の王立化学会誌「Chemical Communications」4月27日付けオンライン版において発表された。

(画像は九州大学の公式ホームページより)


外部リンク

無保護アミン類の直接的かつ効率的な新しい合成方法の開発に成功 - 九州大学
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/117


Amazon.co.jp : アミン類 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->