製薬業界ニュース
2025年05月12日(月)
 製薬業界ニュース

乳幼児期の腸内細菌叢の成熟化が、腸管感染抵抗性に重要。慶大など研究チーム発見

新着ニュース30件






























乳幼児期の腸内細菌叢の成熟化が、腸管感染抵抗性に重要。慶大など研究チーム発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
慶大・ミシガン大・シカゴ大の研究チーム
慶應義塾大学は、4月21日、米国ミシガン大学およびシカゴ大学と共に、乳幼児期の腸内細菌叢の成熟化が腸管感染抵抗性に重要であることを明らかにしたと発表した。

この知見は、慶大・ミシガン大・シカゴ大のメンバーを中心とする研究チームの成果。

腸内細菌
腸管病原菌に感染しやすい乳幼児
乳幼児は、腸管病原菌に対して感受性が高く、感染しやすいことが知られている。しかし、その詳細なメカニズムについては、未だ不明な点が多かった。

そこで同研究グループは、腸内細菌を全く持たない無菌マウスを無菌環境下で飼育し、メタボローム解析技術を駆使。乳幼児の腸管感染に対する高い感受性は、乳幼児の腸内細菌叢が未成熟であることに起因することを明らかにした。またこの高い感受性が、クロストリジウム目菌群の欠如によることも解明している。

さらに同研究グループは、乳幼児の未成熟な腸内細菌叢から産生される代謝物質が、クロストリジウム目菌群の腸内での増殖を促進し、腸管感染抵抗性をもたらされることも発見した。

予防・治療法開発など臨床応用に期待
同研究グループはこの知見について、乳幼児の腸管感染抵抗性を強化すべく、腸内細菌叢をターゲットとした新たな予防・治療法開発などの臨床応用が期待されるものとしている。

なお同研究成果は、米国東部時間の同日付で、国際学術誌『Science』電子版に掲載された。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

腸内細菌叢の成熟化が乳幼児期の腸管感染抵抗性をもたらすことを発見 - 慶應義塾大学
http://www.iab.keio.ac.jp/2017/04211457.html


Amazon.co.jp : 腸内細菌 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->