製薬業界ニュース
2025年05月12日(月)
 製薬業界ニュース

厚労省、「先駆け審査指定制度」の対象品目を発表

新着ニュース30件






























厚労省、「先駆け審査指定制度」の対象品目を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月までに申請があった47品目を評価
厚生労働省は、4月21日、「先駆け審査指定制度」の対象品目を指定したと発表した。

同省は、2016年11月までに指定申請があった47品目の医薬品について評価を実施。同日付で、5品目の対象品目を明らかにしている。

先駆け審査
審査期間の目標が、6か月に短縮
「先駆け審査指定制度」は、2014年6月に厚生労働省が取りまとめた「先駆けパッケージ戦略」の重点施策や、「日本再興戦略」改訂2014を踏まえ、導入された制度。

同制度は、対象疾患の重篤性など一定の要件を満たす画期的な新薬などについて、開発の早期段階から対象品目の指定を行う。それにより、薬事承認に関する相談・審査で優先的な取り扱いを可能にし、承認審査期間の短縮を図っている。

通常の新医薬品の場合は、 12か月を目標として審査が行われる。しかし同制度を活用すると、審査期間の目標が半分の6か月に短縮できるという。

対象品目に指定された5品目
今回「先駆け審査指定制度」の対象品目に指定されたのは、5品目。

サノフィ株式会社「オリプダーゼ アルファ(遺伝子組換え)」、バイオジェン・ジャパン株式会社「aducanumab」、第一三共株式会社「DS-5141b」、ステラファーマ株式会社「SPM-011」 、そして小野薬品工業株式会社「ニボルマブ(遺伝子組換え)」となっている。

なお、対象品目の使用に際して体外診断用医薬品が必要とされる場合は、併せて対応を行うとしている。

(画像は厚生労働省の公式ホームページより)


外部リンク

「先駆け審査指定制度」の対象品目を指定しました - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000162665.html


Amazon.co.jp : 先駆け審査 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->