製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)
 製薬業界ニュース

iPS アカデミアジャパン、iPS細胞技術に関するライセンス契約を独Bayer社と締結

新着ニュース30件






























iPS アカデミアジャパン、iPS細胞技術に関するライセンス契約を独Bayer社と締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
社内研究目的で利用する非独占的ライセンス契約
iPS アカデミアジャパン 株式会社は、2018年1月5日、iPS細胞技術に関するライセンス契約を独Bayer社との間で締結したと発表した。

今回締結されたのは、iPS アカデミアジャパンが京都大学より実施権許諾されているiPS細胞技術に関する特許を、Bayer社が社内研究目的において利用する非独占的ライセンス契約。

iPS細胞
山中伸弥教授が科学顧問を務める
iPS アカデミアジャパンは、iPS細胞等にかかる特許発明の実施許諾事業や、iPS細胞関連技術の知財化支援、iPS細胞関連特許情報の提供などを手がける企業。京都大学国際科学イノベーション棟に所在し、京都大学iPS細胞研究所所長・山中伸弥教授が科学顧問を務める。

2008年6月の会社設立から8年足らずの間に同社は、国内外の製薬・化学・光学分野企業約150社に対して、iPS細胞関連特許に関する実施権を許諾。また2016年1月には、承認TLO(技術移転機関)として経済産業省および文部科学省からも認可を取得。ライフサイエンス分野の技術の向上および新規産業の創出を支援している。

創薬用途の研究開発はさらに促進
2006年に山中教授らがマウスiPS細胞樹立を公表して以降、アカデミアおよび産業界でのiPS細胞分野における研究開発の進展は目覚ましいものがあると、iPS アカデミアジャパンは考える。

2015年夏には、iPS細胞研究所が臨床用途にも広く利用できる安全なiPS細胞を作製し、配布も開始。iPS細胞を用いた創薬・再生医療用途の研究開発は、さらに促進されるとしている。

(画像はiPS アカデミアジャパンの公式ホームページより)


外部リンク

Bayer社とのライセンス契約締結のお知らせ - iPS アカデミアジャパン 株式会社
http://ips-cell.net/j/topics/3642/


Amazon.co.jp : iPS細胞 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->