製薬業界ニュース
2025年05月07日(水)
 製薬業界ニュース

「DS-3201」、非ホジキンリンパ腫を対象とする第1相臨床試験の中間結果を学会発表

新着ニュース30件






























「DS-3201」、非ホジキンリンパ腫を対象とする第1相臨床試験の中間結果を学会発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
EZH1とEZH2の二重阻害剤「DS-3201」
第一三共株式会社は、12月12日、「DS-3201」の第1相臨床試験について、第59回米国血液学会(ASH)年次総会にて中間結果を発表したことを明らかにした。

「DS-3201」は、EZH1とEZH2の二重阻害剤。中間結果を発表された同試験は、非ホジキンリンパ腫患者を対象として実施されている。

非ホジキンリンパ腫
リンパ球に由来する悪性リンパ腫のひとつ
非ホジキンリンパ腫は、リンパ球に由来する悪性リンパ腫のひとつ。近年は治療法が進歩しているが、再発または難治性非ホジキンリンパ腫は予後が悪いとされる。2012年時点における年間新規患者数は、世界で40万人弱、日本で2万人強。

「DS-3201」は、ヒストンメチル化酵素であるEZH1とEZH2を二重に阻害する低分子医薬品。EZH1とEZH2は、がん抑制遺伝子の発現を抑制する作用を持つ。現在「DS-3201」は、非ホジキンリンパ腫患者を対象とした第1相臨床試験に加え、急性骨髄性白血病および急性リンパ性白血病患者を対象とした第1相臨床試験も、米国で実施されている。

新規アプローチとなる可能性を示唆する結果
今回中間結果が学会発表された第1相臨床試験は、再発または難治性の非ホジキンリンパ腫患者を対象として、複数の用量における「DS-3201」の安全性・忍容性・薬物動態などを評価するもの。第2相臨床試験における推奨用量の検討も行われた。

発表された中間結果は、「DS-3201」が同疾患治療に対する新規アプローチとなる可能性を示唆するものであると、第一三共はしている。

(画像は第一三共の公式ホームページより)


外部リンク

米国血液学会年次総会で発表したDS-3201第1相臨床試験の中間結果について - 第一三共株式会社
http://www.daiichisankyo.co.jp/news/detail/006767.html


Amazon.co.jp : 非ホジキンリンパ腫 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->