製薬業界ニュース
2025年05月08日(木)
 製薬業界ニュース

「Risankizumab」、乾癬を対象とする第3相試験で全ての主要評価項目を達成

新着ニュース30件






























「Risankizumab」、乾癬を対象とする第3相試験で全ての主要評価項目を達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
乾癬を対象とする4つ目の第3相試験
アッヴィ合同会社は、12月12日、「Risankizumab」がIMMhance試験において良好な結果を示し、全ての主要評価項目を達成したと発表した。

この発表は、米国アッヴィ社が12月4日に発表したプレスリリースを翻訳したもの。IMMhance試験は、「Risankizumab」の乾癬を対象とする4つ目の第3相試験。

乾癬
炎症過程に関わる重要なサイトカインを阻害
「Risankizumab」は、IL-23を選択的に阻害するよう設計された、現在開発中の化合物。IL-23は、炎症過程に関わる重要なサイトカインであり、数多くの免疫関連疾患に関連していると考えられている。「Risankizumab」は、IL-23のp19サブユニットへ結合することで、IL-23阻害を実現する。

同剤は現在、乾癬を対象とした第3相試験が実施されている。また、クローン病や関節症性乾癬の治療薬としての開発も進められている。さらに今後は、潰瘍性大腸炎を対象として評価する試験も、実施が予定されているという。

重要な副次的評価項目も達成
IMMhance試験は、中等症~重症の局面型性乾癬に罹患した成人患者を対象として実施されている、多施設共同・無作為化・二重盲検・プラセボ対照の第3相試験。「Risankizumab」の安全性および有効性を、プラセボとの比較にて評価するようデザインされている。

同試験において「Risankizumab」は、全ての主要評価項目および重要な副次的評価項目を達成。局面型乾癬を対象とした第3相プログラム全体を通じて、新たな安全性シグナルは検出されなかったという。

(画像はアッヴィの公式ホームページより)


外部リンク

Risankizumab、乾癬を対象とした4つ目の第3相試験において良好な結果を示す - アッヴィ合同会社
http://www.abbvie.co.jp/


Amazon.co.jp : 乾癬 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->