製薬業界ニュース
2025年05月07日(水)
 製薬業界ニュース

サンゲツなど4社、通年性・季節性アレルギー性鼻炎患者の意識・実態調査結果を発表

新着ニュース30件






























サンゲツなど4社、通年性・季節性アレルギー性鼻炎患者の意識・実態調査結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
アレルギー性鼻炎患者の意識・実態調査
「ダニアレルギー対策会」参加企業の株式会社サンゲツ、塩野義製薬株式会社、ダイキン工業株式会社、帝人株式会社の4社は11月21日、通年性アレルギー性鼻炎患者の疾患に対する認識、行動の実態、現在の治療評価、今後の治療・対策の方針を明らかにするため、アンケート調査を行い、結果を公表した。

アレルギー性鼻炎
全国の10~60代の男女35,000名についてスクリーニング調査を行い、2017年3月通年性アレルギー性鼻炎患者800名、季節性アレルギー性鼻炎患者800名の計1,600名について、インターネットによるアンケート調査を行った。

体質のため、治療は困難と思う通年性患者が多い
「鼻アレルギー診療ガイドライン」に基づくスクリーニング調査結果は、通年性アレルギー性鼻炎患者において重症度「中等症」以上が全体で49.1%、季節性患者では全体で46.1%。10代は、両方とも60%以上と高かった。

アレルギー性鼻炎に対する通年性患者と季節性患者のアンケート調査結果は、以下の通り。

「症状が重いと感じていない」:51.8%、32.0%
「慣れてしまって普段は気にしていない」:54.3%、31.1%
「できれば完全に治したい」:66.5%、74.9%

影響があると感じている患者は、季節性患者に多く、完治したいとの希望も多い。

「持って生まれた体質だ」:56.8%、42.7%
「治療法によっては長期寛解をめざせる病気だ」:25.9%、29.2%
「アレルギー性鼻炎の治療を病院で行っていない」:62.4%、38.3%

体質のため治療が困難と思っている患者が、通年性患者に多い。

今後の対処行動の意向では、

「十分な睡眠をとる」:66.6%、72.6%
「バランスのとれた食生活を心掛ける」61.4%、65.6%
「家の中をまめに掃除する」:58.2%、54.7%

が多く、日常生活の改善をめざす意向が多かった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社サンゲツのニュースリリース
https://www.sangetsu.co.jp/


Amazon.co.jp : アレルギー性鼻炎 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->