製薬業界ニュース
2025年05月07日(水)
 製薬業界ニュース

オプジーボと開発中のIDO1阻害薬との併用療法の最新結果を公表

新着ニュース30件






























オプジーボと開発中のIDO1阻害薬との併用療法の最新結果を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
BMS-986205との併用療法の結果を公表
小野薬品工業株式会社は11月16日、がん免疫療法薬の共同開発などを含む戦略的提携契約を結んでいるブリストル・マイヤーズ スクイブ社(以下、BMY)が11月10日に発表したオプジーボと開発中の選択的インドールアミンー2,3-ジオキシゲナーゼ1(以下、IDO1)阻害薬BMS-986205(以下、BMS-986205)の併用療法の最新結果を公表した。

試験は、複数の治療歴のある膀胱がん患者25名と子宮頸がん患者22名を対象として、実施。主要評価項目である抗腫瘍効果は、膀胱がん患者では奏効率が32%、病勢コントロール率が44%、子宮頸がん患者では奏効率が14%、病勢コントロール率が64%であったという。

また、同時に評価したPD-L1発現レベルが1%以上の患者での奏効率は膀胱がんで46%、子宮頸がん25%、PD-L1発現レベルが1%未満では、膀胱がんで22%、子宮頸がんでは奏効率が認められなかったとしている。

小野薬品
今後も開発を進めていく予定
BMS-986205は、細胞障害性T細胞を増殖させる必須アミノ酸のトリプトファンを分解して、免疫系を抑制、過剰反応を回避する酵素。

非臨床試験では、抗腫瘍応答をより効果的に活性化できる可能性を示唆、また、早期臨床データでも抗PD-1療法がIDO1発現をアップレギュレートする可能性が示されたという。BMYは、今後もBMS-986205の開発を進めていくとしている。

(画像は小野薬品工業株式会社HPより)


外部リンク

小野薬品工業株式会社 ニュースリリース
http://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n17_1116.pdf


Amazon.co.jp : 小野薬品 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->