製薬業界ニュース
2025年05月07日(水)
 製薬業界ニュース

ベーリンガーインゲルハイム社とMiNA社、線維性肝疾患に対する新療法開発で提携

新着ニュース30件






























ベーリンガーインゲルハイム社とMiNA社、線維性肝疾患に対する新療法開発で提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
線維性肝疾患に対する新規治療法の開発へ
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は、11月17日、独ベーリンガーインゲルハイム社とMiNA Therapeutics社が、線維性肝疾患に対する新規治療法の開発について提携・ライセンス契約を締結したと発表した。

この発表は、ベーリンガーインゲルハイム社が11月8日に発表したプレスリリースを翻訳したもの。日本ベーリンガーインゲルハイムは、ベーリンガーインゲルハイム社の日本法人。

線維性肝疾患
アンメットニーズが高い非アルコール性脂肪性肝炎
今回締結されたベーリンガーインゲルハイム社とMiNA Therapeutics社の提携では、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)などの線維性肝疾患を治療する新規化合物の開発が行われる。

NASHは、肝線維化と肝硬変の主要な原因となっている疾患。肥満の糖尿病患者においては特に罹患率が高く、将来的に肝移植が必要となる最大の原因疾患とも考えられている。現時点では確立された治療法が存在せず、アンメットニーズは高い。

臨床治療の進歩への取り組みを強化
MiNA Therapeutics社は、RNA活性化療法のパイオニアであり、低分子活性化RNA(saRNA)治療プラットフォームを保有する。ベーリンガーインゲルハイム社は、心血管代謝性疾患患者に画期的治療薬を提供してきた経緯を持つ。

今回の提携では、両社の強みを組み合わせることで、新規治療法の開発と包括的な臨床治療の進歩への取り組みを強化するという。

(画像は日本ベーリンガーインゲルハイムの公式ホームページより)


外部リンク

ベーリンガーインゲルハイムとMiNA Therapeutics 線維性肝疾患に対する開発で提携 - 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
https://www.boehringer-ingelheim.jp/


Amazon.co.jp : 線維性肝疾患 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->