製薬業界ニュース
2025年05月08日(木)
 製薬業界ニュース

アステラス製薬・田辺三菱・第一三共、新薬探索プログラム「JOINUS」を実施

新着ニュース30件






























アステラス製薬・田辺三菱・第一三共、新薬探索プログラム「JOINUS」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
製薬企業の化合物を用いたオープンイノベーション
アステラス製薬株式会社と田辺三菱製薬株式会社、そして第一三共株式会社の3社は、10月11日、新薬探索プログラム「JOINUS」を共同で実施すると発表した。

「JOINUS(ジョイナス:Joint Open INnovation of drUg repoSitioning)」は、ドラッグリポジショニング化合物ライブリーを用いた、新たな疾患治療薬の探索プログラム。製薬企業の化合物を用いたオープンイノベーションにより、日本発の創薬を目指すという。

新薬探索
開発を中止した化合物からなるライブラリーを構築
ドラッグリポジショニングは、一般には「薬の再活用」という概念として認識されている。当初とは異なる適応を見出すことが目的とされ、対象としては既承認薬などが扱われてきた。これに対して「JOINUS」プログラムでは、発売まで至らなかった化合物を対象として、新薬としての開発が目指される。

「JOINUS」プログラムにおいて3社は、臨床試験または前臨床試験を実施後に開発を中止した化合物からなるライブラリーを構築。このライブラリーをドラッグリポジショニング化合物ライブラリーとして、同プログラムに応募した国内研究機関に提供するという。

新薬開発の可能性向上を期待
これまでアカデミアに提供されてきた化合物ライブラリーは、薬理活性や安全性が確認される前の化合物も含むものだった。しかし「JOINUS」で提供されるライブラリーは、既に非臨床試験で薬理活性が認められており、基本的な安全性も確認されている。そのため、従来の創薬より短期間で臨床試験まで進むことが期待できるという。

3社は、「JOINUS」により新薬開発の可能性が向上することを、期待している。

(画像はアステラス製薬の公式ホームページより)


外部リンク

新薬探索プログラム「JOINUS」の実施に関するお知らせ - アステラス製薬株式会社
https://www.astellas.com/


Amazon.co.jp : 新薬探索 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->