製薬業界ニュース
2025年05月09日(金)
 製薬業界ニュース

抗てんかん剤APTIOM(R)、小児の部分てんかん発作の治療薬としてFDAが承認

新着ニュース30件






























抗てんかん剤APTIOM(R)、小児の部分てんかん発作の治療薬としてFDAが承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
小児部分てんかん発作を適応として追加承認
大日本住友製薬株式会社は9月15日、米国にある子会社サノビオン・ファーマシューティカルズ・インク(以下、サノビオン社)が9月13日に4歳~17歳の小児の部分てんかん発作の治療薬として、抗てんかん剤APTIOM(R)が単剤療法、併用療法共に米国食品医薬品局(以下、FDA)から適応追加の承認を受けたことを発表した。

APTIOM(R)は、FDA、また欧州医薬品庁(EMA)でも承認されている抗てんかん剤。てんかん、また部分てんかんは米国では26人に1人が罹患する神経疾患で、340万人の患者がいると言われ、17歳以下の小児の患者は47万人に及ぶと言われている。

大日本住友製薬
既存治療薬では効果の得られない患者に新たな選択肢
てんかんの治療で1番に求められているものは発作のコントロールである。

発作の発生が予測できないため、その回数を減らすことが患者の負担の軽減につながるが、およそ3分の1の患者がコントロールできておらず、アンメットメディカルニーズの高い疾患の1つである。

サノビオン社は、成人のてんかん発作に対する単剤療法、また併用療法としてAPTIOM(R)の有効性と安全性が臨床結果から示されており、小児における安全性、また忍容性についても指示されているとしている。

APTIOM(R)は、1日1回投与で、粉砕、また空腹時でも服用が可能。今後、新たな治療選択肢になるとしている。

(画像は大日本住友製薬株式会社HPより)


外部リンク

大日本住友製薬株式会社 ニュースリリース
http://www.ds-pharma.co.jp/ir/news/pdf/ne20170915.pdf


Amazon.co.jp : 大日本住友製薬 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->