製薬業界ニュース
2025年05月09日(金)
 製薬業界ニュース

「リナクロチド」慢性便秘症の効能・効果を追加申請

新着ニュース30件






























「リナクロチド」慢性便秘症の効能・効果を追加申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本では「リンゼス(R)錠0.25mg」として販売
アステラス製薬株式会社は9月11日、グアニル酸シクラーゼC受容体アゴニスト「リナクロチド」について、同日、日本において慢性便秘症に関する効能・効果追加の承認申請を行ったと発表した。

リナクロチドは、アステラス製薬が2009年に米国の医薬品会社Ironwood Pharmaceuticals, Inc.とライセンス契約を交わし、日本で開発・商業化を進めている。

日本での製品名は「リンゼス(R)錠0.25mg」で、1日1回経口投与の製剤。2016年12月に便秘型過敏性腸症候群を効能・効果として承認を取得、2017年3月に販売開始した。

今回の申請においては、体内の各組織に病理的・解剖的な異常を引き起こす、いわゆる器質的病変を伴う便秘を除くものとしている。

アステラス製薬
リナクロチド投与群は、プラセボ投与群との比較で有意な結果示す
承認申請の根拠となったのは、プラセボ対照二重盲検並行群間比較の第3相試験の結果。

第3相試験は日本の慢性便秘症患者186例を、無作為にリナクロチド投与群(0.5 mg)又はプラセボ投与群に同比率に分け、リナクロチドを4週間経口投与した際の有効性の検証と安全性の検討を行った。

主要評価項目は、投与後1週間で排便の当日又は前日に、下剤、坐薬、浣腸、などの薬剤の使用や摘便などの処置を必要としない、自発的な排便(SBM)がどれだけあったかを週の平均値で観測したもの。

同試験の結果、リナクロチド投与群は、プラセボ投与群との比較において統計的に有意な改善を示した。

(画像はアステラス製薬株式会社 ホームページより)


外部リンク

アステラス製薬株式会社 ニュースリリース
https://www.astellas.com/



Amazon.co.jp : アステラス製薬 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->