製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)
 製薬業界ニュース

NSCLC患者の24パーセントが腫瘍を縮小 新薬

新着ニュース30件






























NSCLC患者の24パーセントが腫瘍を縮小 新薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
MK-3475中間データ 第15回世界肺がん学会で発表
先月29日、メルク社はMK-3475のフェーズIB試験における中間結果を発表した。MK-3475は同社が開発した、前治療のある非小細胞肺がん(以下 NSCLC)患者を治療する抗PD-1免疫療法。データは第15回世界肺がん学会で胸部腫瘍学長エドワード・ギャロン氏らによって発表された。

メルク
詳細な中間データとして、臨床実験の反応割合と安全性が、反応割合とPD-L1発現との関係性を分析して得られた初期所見と共に提示された。実験では38人の前治療のあるNSCLC患者が3週間に1回MK-3475を10mg/kg投与された。
「我々はNSCLC患者の初期反応に大変勇気づけられている。予備データと他の研究をみるに、PD-L1発現は特定のがんにおいて、MK-3475への反応の予測材料となる可能性がある。肺がんにおけるMK-3475の、生体指標としてのPD-L1の潜在的な役割を知るため、この試験や、他の研究のさらなるデータを期待している」(メルク腫瘍学研究室副室長エリック・ルービン氏――プレスリリースより)

中間データ概要
実験では、24パーセントの患者がMK-3475に反応をみせ、腫瘍が縮小した。確認された副作用は、発疹、皮膚のかゆみ、疲労、下痢、関節痛だった。

MK-3475とは
体内の免疫システムは、がん細胞がPD-L1タンパク質を放出し、それがPD-1と呼ばれる別のタンパク質と働くことによって侵略者としての正体を隠してしまうため、がんを見過ごすことがある。しかし、MK-3475はPD-1タンパク質を目標とすることによって、免疫システムががん細胞を見分ける働きを助け、免疫システム中のT細胞を活性化させ、破壊する。

世界保健機関の調べによると、2008年に肺がんは世界中で137万人の命を奪っている。


外部リンク

Merck Announces Presentation of Interim Data from Phase 1B Study of MK-3475, Investigational anti-PD-1 Immunotherapy, in Previously-Treated Patients with Non-Small Cell Lung Cancer (NSCLC) at 15th World Conference on Lung Cancer
http://www.mercknewsroom.com/news-release/
Amazon.co.jp : メルク に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->