製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)
 製薬業界ニュース

田辺三菱製薬、ALS治療薬(エダラボン)がスイスで承認申請受理と発表

新着ニュース30件






























田辺三菱製薬、ALS治療薬(エダラボン)がスイスで承認申請受理と発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
ALSにおける機能障害の進行を抑制
田辺三菱製薬株式会社は2018年1月23日のニュースリリースで、筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic Lateral Sclerosis:ALS)における機能障害の進行を抑制するエダラボン(一般名)(日本製品名:「ラジカット(R)点滴静注バッグ30mg」)をスイス当局(Swissmedic)に申請し、2017年12月22日付けで受理されたことを発表した。

ALSは、運動神経が選択的に変性・消失し、四肢、顔、呼吸筋等の全身の筋力低下と筋萎縮が進行性に起こる原因不明の神経変性疾患であり、人種や民族的背景に関連なく発病し、その発病率は10万人に2人程度と言われ、スイスのALS患者数は、約500人から600人と推定されている。
ラジカット
世界のALS患者へ 日本発のALS治療薬を届けたい
エダラボンは田辺三菱製薬が創製したフリーラジカル消去剤であり、脳梗塞急性期の治療薬として、2001年4月に厚生労働省から承認され、ラジカット(R)の製品名で販売している。

脳虚血に伴って発生するフリーラジカルを消去し、脂質過酸化反応を抑制し、虚血領域、あるいはその周囲の神経細胞を保護する作用を有することから、ALSの病態で上昇するフリーラジカルを消去して運動神経を酸化ストレスから保護し、筋力低下、筋萎縮の進行を遅らせる効果を有すると考えられている。

ALSの病態にとして日本で臨床試験を実施し、2015年6月に「ALSにおける機能障害の進行抑制」を効能効果として厚生労働省から承認され、米国では2017年5月に承認されている。

田辺三菱製薬は、ALSと闘う一人でも多くの世界の患者へ、ALSの治療薬としてエダラボンを届けられるよう努めていくと述べている。

(画像は田辺三菱製薬株式会社のサイトより)


外部リンク

田辺三菱製薬株式会社ニュースリリース
https://www.mt-pharma.co.jp/

田辺三菱製薬株式会社
https://www.mt-pharma.co.jp/index.php


Amazon.co.jp : ラジカット に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->