製薬業界ニュース
2024年05月22日(水)
 製薬業界ニュース

HTLVー1の感染による白血病予防につながる感染維持機構を解明

新着ニュース30件






























HTLVー1の感染による白血病予防につながる感染維持機構を解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒトT細胞白血病ウイルス1型の新たな感染維持機構を解明
京都大学、熊本大学、九州大学の共同研究グループは、1月23日、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(以下、HTLVー1)の新たな感染維持機構を解明したことを発表した。

HTLVー1は、主にCD4陽性Tリンパ球に感染して、がん化し、治療抵抗性の成人T細胞白血病(以下、ATL)を引き起こす。しかし、多くの場合は感染しても発症するのはごく一部で、その潜伏期間は約30~50年と言われている。

HTLVー1は、発がん作用を有するウイルスタンパク質Taxの遺伝子を持つことがわかっているが、感染細胞やATL細胞では、ほとんど検出されず、その役割については不明だった。

九州大
新しい複合免疫療法の開発につながると期待
そこで共同研究チームは、Taxの働きを観察するために、Taxが作動すると蛍光タンパク質が産生されるATL細胞株を作成。すると、ごく一部の細胞で平均して19時間、Taxが機能していることが確認できたという。

また、Taxの働きを阻害したところ、ほとんどの細胞が死滅したことから、ATL細胞の生存にTaxが必要であることがわかったとしている。さらに、感染細胞にストレスが加わると、Taxを産生する細胞が増加することが認められた。

共同研究チームは、Taxを活性化する機構は感染細胞のがん化に関与していると考えられることから、さらに解析を進めて、Taxの発現誘導とTaxワクチンを併用する新しい複合免疫療法の開発につながるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

九州大学 研究成果
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/212


Amazon.co.jp : 九州大 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->