世界初のロボット治療機器
CYBERDYNE株式会社は、9月2日、徐進行性の神経・筋疾患の進行抑制治療を目的とする世界初のロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」を利用した治療が、国立病院機構新潟病院と国立病院機構徳島病院にて開始されたと発表した。
「医療用HAL」は、2015年11月25日に厚生労働省より医療機器の製造販売承認を取得。今回開始された治療は同機器にとって、承認後初の難病治療となる。
公的医療保険の適用ロボット
「HAL医療用下肢タイプ」は、緩徐進行性の神経・筋疾患患者が対象の新医療機器として薬事承認された治療ロボット。
人間が身体を動かす際には、脳から脊髄~運動ニューロンを介して筋肉に神経信号が伝わり、筋骨格系が動作する。「医療用HAL」では、この脳・神経系由来の微弱な生体電位信号を皮膚表面から検出。各関節に配置されたパワーユニットを信号に応じて駆動させることで、装着者の動作意志に従った動作を実現する。
「HAL医療用下肢タイプ」による同疾患患者に対する治療処置は、公的医療保険の適用となっている。
25以上の医療機関から導入の内示
国立病院機構新潟病院における今回の治療対象は、シャルコー・マリー・トゥース病の10代女性や、球脊髄性筋萎縮症の50歳代男性などの複数の難病患者。CYBERDYNEは「医療用HAL」をレンタルで提供し、同病院で難病治療を実施している。
同社は9月2日の時点で、「医療用HAL」導入に関して多数の問い合わせと、25以上の医療機関から導入の内示を得ているという。

医療用HAL、国立病院機構新潟病院等で承認後初の難病治療 - CYBERDYNE株式会社
<a href="http://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2016/09/160902_%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9_%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%94%A8HAL%E3%81%AE%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%A8%BA%E7%99%82%E9%96%8B%E5%A7%8B.pdf" target="_blank">http://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/</