製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)
 製薬業界ニュース

製薬用水の微生物検査を迅速化。日立「Lumione BL-1000」発売

新着ニュース30件






























製薬用水の微生物検査を迅速化。日立「Lumione BL-1000」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1週間の検査時間を最速1時間に短縮
株式会社日立ハイテクソリューションズは、8月30日、微生物迅速検査装置「Lumione BL-1000」を発売した。

同社は株式会社日立ハイテクノロジーズの子会社。同製品は、医薬品製造用水(製薬用水)の微生物検査向けの検査装置。従来1週間以上を要した検査時間を、最速で1時間に短縮するという。

製薬用水
時間短縮と精度向上の両立が求められていた
医薬品の製造工程で使用される製薬用水は、日本薬局方で定められた微生物管理が求められている。この微生物検査において現在主に利用されているのは、1週間以上の検査時間を要する培養法。長期の検査時間が必要となるため、問題となっていた。

検査時間の問題解決する迅速検査法としては、微生物に含まれるアデノシン三リン酸(ATP)を計測する方法が提案されている。しかしATPを用いた検査方法では、検査時間短縮を果たす一方、培養法と同等の検査感度の実現が難しいという問題がある。

時間短縮と精度向上を両立する手段が、微生物検査では求められていた。そのニーズに応えるべく発売されたのが、「Lumione BL-1000」だ。

日立独自のATP生物発光法を採用
「Lumione BL-1000」は、日立独自のATP生物発光法を採用し、検査時間を最速1時間に短縮。同時に、従来比10倍以上の感度向上も実現し、微生物やATPの汚染を避けるサンプルろ過用フィルターなど消耗品の製造法も確立。検査時間短縮と検査精度向上の双方を達成している。

株式会社日立ハイテクソリューションズは同製品について、今後3年間で約50台の販売を見込んでいるという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

微生物迅速検査装置「Lumione BL-1000」を発売 - 株式会社日立ハイテクノロジーズ
http://www.hitachi-hightech.com/jp/about/

Amazon.co.jp : 製薬用水 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->