製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)
 製薬業界ニュース

熊本大、腸内フローラが薬の効果・副作用に影響があることを発表

新着ニュース30件






























熊本大、腸内フローラが薬の効果・副作用に影響があることを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
腸内フローラが薬の効果・副作用に影響
熊本大学は7月26日、腸内細菌叢(腸内フローラ)が薬の効果や副作用に影響があると発表した。

腸内フローラは既に肥満や自閉症など生理状態に関わりがあることが判明している。実生活において、腸内フローラに多くの影響を及ぼすのは、他でもない抗菌薬・抗生物質だ。

今回、熊本大学ではこの腸内フローラに注目し、個人差の大きな薬の効果や副作用がどう関わっているのかを明らかにした。腸内フローラを有さない無菌マウスと抗菌薬を5日間与えたマウスを使用し、正常な腸内フローラを有するマウスと比べた結果、肝臓と腎臓に明らかな差が現れたという。

熊本大学
より効率的な薬の投与計画に期待
顕著なのは薬物代謝酵素で96%も減少していた。また、肝臓においても最大で82%も薬の代謝機能が減少したこともわかったとしている。今回のマウスの薬物代謝酵素はヒトにも対応しており、市場の半分以上の医薬品の代謝に関わっている。

このことから、腸内フローラの変動によって効果・副作用が減少したり増強したりすることが判明した。

熊本大学は、この結果が抗菌薬の必要のないウイルス性の急性呼吸器感染症(風邪)にも処方されていることや、不必要な抗菌薬・抗生物質の投与が治療薬の効果を変えてしまう可能性があるとして、適切な投与計画につながるとしている。


外部リンク

熊本大学 プレスリリース
http://www.kumamoto-u.ac.jp/


Amazon.co.jp : 熊本大学 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->