製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)
 製薬業界ニュース

厚生労働省、オプジーボ、EGFR-TKIの連続使用に注意喚起

新着ニュース30件






























厚生労働省、オプジーボ、EGFR-TKIの連続使用に注意喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
オプジーボ、EGFR-TKIの連続使用で8例の副作用
厚生労働省医薬・生活衛生安全局は7月22日、オプジーボ(一般名ニボルマブ)投与後に上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(以下、EGFR-TKI)で治療した患者に間質性肺疾患が発現した症例があったことから、注意を呼びかける文書を発表した。

オプジーボはがん免疫療法として脚光を浴びる画期的な新薬で、現在、承認を受けているがん以外についても臨床試験が行われている。

今回、発表されたのはこのオプジーボを投与した前歴のある患者に、「EGFR-TKI」で治療をしたところ、8人の患者において重い副作用が現れ、そのうちの3人が死亡したという報告である。(7月1日現在)

オプジーボ
使用の注意と情報提供を呼びかける
ただ、現時点ではオプジーボとの直接的な因果関係ははっきりしておらず、厚生労働省は今後、使用に関する安全性を注視していくという。

オプジーボの使用上注意の添付文書にも警告の項で間質性肺疾患について注意喚起がされている。

「EGFR-TKI」は非小細胞肺がんの表面にある上皮成長因子受容体(以下、EGFR)に変異があるタイプのがんに有効とされ、イレッサ(一般名ゲフィチニブ)、タルセバ(一般名エルロチニブ)、ジオトリフ(一般名アファチニブ)、タグリッソ(一般名オシメルチニブ)などがある。


外部リンク

医薬品等安全性関連情報
http://www.mhlw.go.jp/


Amazon.co.jp : オプジーボ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->