製薬業界ニュース
2025年05月17日(土)
 製薬業界ニュース

トランスジェニック、酸化ストレス可視化マウスの特許が欧州で成立

新着ニュース30件






























トランスジェニック、酸化ストレス可視化マウスの特許が欧州で成立

このエントリーをはてなブックマークに追加
公的研究機関と独占ライセンスを締結
株式会社トランスジェニックは、4月27日、酸化ストレス可視化マウスに関する特許について、欧州特許庁から特許査定を受けたと発表した。

同社は酸化ストレス可視化マウスについて、公的研究機関と独占ライセンスを締結して事業を展開している。

トランスジェニック
動脈硬化・糖尿病・リウマチなどの要因
酸化ストレスは、細胞ストレスのひとつであり、体内の酸化反応が亢進する状況のことを指す。

細胞ストレスは、細胞レベルのストレスのことであり、様々な疾患への関与が報告されている。細胞ストレスは、低酸素ストレスなどの組織内要因で生じるストレスと、酸化ストレスや小胞体ストレスなど細胞内のストレスがある。

酸化ストレスでは、DNA・脂質・タンパク質など生体成分の酸化変性・細胞機能について、障害が引き起こされる。またこれら変性生体成分が、動脈硬化・糖尿病・リウマチなどの要因になるとも考えられている。

薬理・毒性試験に有用なツールを提供
今回トランスジェニックが査定を受けた特許は、酸化ストレスについて、マウス生体でリアルタイムにその部位を簡便に可視化、検出することを可能にしたもの。疾患モデルマウスを用いた病態解析や、薬理・毒性試験に有用なツールを提供するとしている。

同社は、酸化ストレス可視化マウスをジェノミクス事業の成長ドライバーのひとつとして位置付け、販売するとしている。


外部リンク

酸化ストレス可視化マウスに関する特許が欧州にて成立 - 株式会社トランスジェニック
http://www.transgenic.co.jp/pressrelease/pdf/
Amazon.co.jp : トランスジェニック に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->