製薬業界ニュース
2025年05月13日(火)
 製薬業界ニュース

変形性関節症の患者・医師の意識、実態調査発表-塩野義製薬

新着ニュース30件






























変形性関節症の患者・医師の意識、実態調査発表-塩野義製薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
患者と医師の現実を公開
塩野義製薬株式会社と日本イーライリリー株式会社は、2016年12月、膝に痛みのある変形性関節症患者と、変形性関節症の治療経験のある整形外科医を対象とした変形性関節症の痛みに対する意識、実態に関する調査をインターネットで実施し、その結果を公開した。

変形性関節症
今後へ生かせる調査
変形性関節症は、膝関節、股関節、足関節などによく見られ、特に変形性膝関節症は、40代以上男性で42.6%、女性で62.4%と有病率が非常に高いことが知られている。その上、慢性的な痛みを伴うため、日常生活に影響が出やすく、QOLの低下に繋がる可能性がある。

そのような状況の中、今回の調査結果が公表され、患者の意識を知ることで、今後の治療方法の改善等に有意義な内容と期待されている。

調査結果
患者への調査の結果、96.7%が変形性関節症に伴う痛みにより、日常生活に支障が出ると回答した。それにも関わらず、42.1%の患者が痛みを感じてから医療機関の受診をするまでに3ヶ月以上かかっていることもわかった。

また、医師から伝えられた変形性関節症に伴う痛みの原因は、加齢が64.1%、筋肉の衰えが51.4%と多く、その原因を聞いた際、治療への希望や期待よりも、あきらめ、不安、悲しみ、苛立ちを感じている割合が高いことが明らかになった。

その他にも、あきらめの気持ちから患者が医師に症状を伝えない現状が明らかになり、治療に満足している患者が少ないこともわかった。

そんな中、医師と話し合い、治療におけるゴール設定をした患者の治療状況への満足度は81.6%と高く、ゴール設定をしていない患者の満足が17.2%にとどまっていることから、医師と患者でコミュニケーションが取れ、治療の方向性が明確になっていることが、治療満足度を高めるポイントとなる可能性も示唆された。

(画像は塩野義製薬株式会社ホームページより)


外部リンク

塩野義製薬株式会社プレスリリース
http://www.shionogi.co.jp/

Amazon.co.jp : 変形性関節症 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->