「キイトルーダ(R)」の販売特許侵害で和解
小野薬品工業株式会社とブリストル・マイヤーズスクイブ社(BMS社)は2017年1月21日のニュースリリースで、抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」の販売等の特許侵害訴訟について、小野薬品工業とBMS社がメルク社と和解し、さらにライセンス契約を締結したと発表した。
小野薬品工業は、本庶佑氏との共有に係る抗PD-1抗体の用途特許、およびBMS社との共有に係る抗PD-1抗体の物質特許を保有しており、日本、米国、欧州等で、メルク社を相手に「キイトルーダ(R)」の販売等の特許侵害で争っていたが、このたびの和解により、すべての訴訟は終結することになる。
販売ライセンスは頭金だけで716億円超
新たなライセンス契約については、小野薬品工業とBMS社が保有する用途特許および物質特許が有効であることを確認した上で、メルク社の「キイトルーダ(R)」の販売を許諾すること、また、メルク社は小野薬品工業とBMS社に対して6億2,500万ドル(約716億円)の頭金、並びに2017年1月1日~2023年12月31日の7年間は「キイトルーダ(R)」の全世界売上の6.5%、2024年1月1日~2026年12月31日の3年間は2.5%のロイヤリティを支払うことで合意した。
メルク社が支払う頭金とロイヤリティは、小野薬品工業25%、BMS社に75%の割合で分配し、小野薬品工業の2017年3月期の連結業績に与える影響については、2017年3月期第3四半期決算発表時に公表する予定となっている。
(画像はブリストル・マイヤーズスクイブ社のサイトより)

小野薬品工業株式会社ニュースリリース
http://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n17_0121.pdf小野薬品工業株式会社
https://www.ono.co.jp/ブリストル・マイヤーズスクイブ社
http://www.bms.com/