日々の生活や気持ちをサポートできる情報を
アステラス製薬株式会社は、12月27日、情報ウェブサイト「前立腺がんとむきあう、がんの学校」を開設したと発表した。
同サイトは、前立腺がんと向き合う患者やその家族へ、日々の生活や気持ちをサポートできる情報を届けるというもの。
医療情報だけでは解決できない問題と直面
日本人は、男性が二人に一人、女性は三人に一人が、何らかの形で「がん」に罹患するという。死因の第1位も、「がん」となっている。中でも前立腺がんは患者数が著しく増加しており、男性のがんの部位別罹患者数では胃がんを抜いて最多となることが予測されている。
今回アステラス製薬により開設された情報ウェブサイト「前立腺がんとむきあう、がんの学校」は、医療情報以外で患者やその家族が必要としている情報を届けることを目的とする。「がん」と向き合う毎日は、医療情報だけでは解決できない問題と直面する毎日でもあると、同社は認識。同サイトでは、前立腺がん経験者のインタビューや投稿、悩みへのサポート、健康に配慮したレシピ集などを公開するという。
科学の進歩を医療ソリューションへ変える
アステラス製薬は、アンメットメディカルニーズの高い疾患に対して「先端・信頼の医薬で、世界の人々の健康に貢献する」ことを、経営理念として掲げる企業。社会貢献活動の一環として、ラジオ番組「前立腺がんに向き合う、がんの学校」の提供なども行っている。
同社は今後も、科学の進歩を医療ソリューションへ変えることに尽力していくとしている。
(画像は「がんの学校」の公式ホームページより)

前立腺がんとむきあう、がんの学校 - アステラス製薬株式会社
https://www.astellas.com/情報ウェブサイト「がんの学校」開設のお知らせ - アステラス製薬株式会社
https://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/----.html