製薬業界ニュース
2025年05月14日(水)
 製薬業界ニュース

「タフィンラー」「メキニスト」併用療法、悪性黒色腫で優れたベネフィットを示す

新着ニュース30件






























「タフィンラー」「メキニスト」併用療法、悪性黒色腫で優れたベネフィットを示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
スイス・バーゼルのノバルティスが発表
ノバルティス ファーマ株式会社は、10月24日、「タフィンラー」と「メキニスト」の併用療法が、進行性悪性黒色腫患者の3年間の追跡調査において優れた全生存ベネフィットを示したと発表した。

この発表は、スイス・バーゼルのノバルティスが10月8日に発表したプレスリリースを翻訳したもの。

悪性黒色腫
生存率の低い皮膚がん・悪性黒色腫
悪性黒色腫は、最も重篤で生命を脅かす、生存率の低い皮膚がん。末期の悪性黒色腫と診断された後の5年生存率は、約20%。

悪性黒色腫の約半数では、転移性悪性黒色腫治療の標的であるBRAF遺伝子変異が認められる。そのため、遺伝子検査で腫瘍にBRAF遺伝子変異があるかどうかを判定することは、予後診断や適切な治療法を決定する上で重要な役割を果たしている。

「タフィンラー」と「メキニスト」は、BRAF V600遺伝子変異の切除不能または転移性悪性黒色腫患者の治療薬。それぞれ単剤で、米国および欧州を含む世界40カ国で承認されている。日本においても、「タフィンラー」は単剤として、「メキニスト」は「タフィンラー」との併用で承認済み。

新たな安全性の懸念は認められなかった
ノバルティスが今回発表した最新データでは、BRAF単剤療法を受けた患者の生存率が31%であったのに対し、「タフィンラー」と「メキニスト」併用療法を受けた患者では推定45%の生存を確認したとしている。安全性データについても、新たな安全性の懸念は認められなかったという。


外部リンク

「タフィンラー」「メキニスト」併用療法が3年間の追跡調査において、優れた全生存ベネフィットを示す - ノバルティス ファーマ株式会社
http://www.novartis.co.jp/news/2016/pr20161024_01.html

Amazon.co.jp : 悪性黒色腫 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->