製薬業界ニュース
2025年05月15日(木)
 製薬業界ニュース

富士フイルムの米国子会社 iPS細胞の作製に関する特許を日本で取得

新着ニュース30件






























富士フイルムの米国子会社 iPS細胞の作製に関する特許を日本で取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPS細胞の受託生産ビジネスを拡大
富士フイルム株式会社は、18日、富士フイルムの米国子会社でiPS細胞の開発・製造のリーディングカンパニーであるセルラー・ダイナミクス・インターナショナル(以下、CDI社)が、このたび、日本でiPS細胞を安全かつ効率的に作製する技術に関する特許を取得したことを発表した。
富士フイルム
内容
CDI社が取得した特許は通常の採血と同様に無菌状態で低侵襲的に血液細胞を採取し、その血液細胞の遺伝子を傷つけることなくエピソーマルベクターを使用して複数の遺伝子を導入しiPS細胞を安全かつ効率的に作製できるものである。

背景
CDI社は、創業以来、創薬支援用途および細胞治療用途のiPS細胞の研究開発を続けてきて、その研究開発の成果として、iPS細胞の事業を展開する上で根幹となる技術を確立してきた。

CDI社は、すでに米国および豪州でこの技術に関する特許を取得しており、このたび同様の特許を日本でも取得した。

影響
エピソーマルベクターを用いて末梢血から作製されたiPS細胞は、日本や米国をはじめ世界中で広く用いられていて、日本におけるこの細胞の作製には、この特許と京都大学iPS細胞研究所が保有する特許が必要となる。


外部リンク

富士フイルム プレスリリース
http://www.fujifilm.co.jp/


Amazon.co.jp : 富士フイルム に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->