米国メルク社との間で契約を締結
キョーリン製薬ホールディングス株式会社は、4月11日、同社の子会社である杏林製薬株式会社が米国メルク社との間で、過活動膀胱治療剤「KRP-114V」のアジア地域におけるライセンス契約を締結したと発表した。
この契約締結により杏林製薬は、日本国内のみならずアジア地域における同剤の権利を取得している。
日本国内におけるライセンス契約を拡大
「KRP-114V」は、メルク社が創製した選択的β3アドレナリン受容体作動薬。1日1回投与の過活動膀胱治療剤として、現在開発が行われている。
杏林製薬は2014年7月、同剤の日本国内におけるライセンス契約を、メルク社との間で締結。今回の契約は、そのライセンス契約の範囲を、アジア地域に拡大するものとなる。今回の契約締結により杏林製薬は、韓国・台湾・香港・ASEAN10カ国における同剤の独占的な開発権および製造販売権を取得することとなった。
過活動膀胱患者のQOL改善に貢献
杏林製薬は2016年3月、キッセイ薬品工業株式会社との間で「KRP-114V」の共同開発および共同販売に関する契約も締結。両社は現在、日本国内において同剤の第3相試験を実施している。
杏林製薬は、泌尿器科領域を重点領域のひとつと位置づけており、今後も過活動膀胱の諸症状に苦しむ患者のQOL改善のため、一層貢献できるよう努めるとしている。
(画像はキョーリン製薬ホールディングスの公式ホームページより)

過活動膀胱治療剤「KRP-114V」 米国メルク社からアジア地域におけるライセンス取得 - キョーリン製薬ホールディングス株式会社
http://www.kyorin-gr.co.jp/