製薬業界ニュース
2025年05月13日(火)
 製薬業界ニュース

アステラス製薬など4社、北海道で医療用医薬品の共同保管・共同輸送体制を構築

新着ニュース30件






























アステラス製薬など4社、北海道で医療用医薬品の共同保管・共同輸送体制を構築

このエントリーをはてなブックマークに追加
自然災害による非常時を想定した輸送体制
アステラス製薬株式会社は、2月23日、北海道における医療用医薬品の共同保管・共同輸送体制を、武田薬品工業株式会社と武田テバファーマ株式会社、そして武田テバ薬品株式会社と共に構築すると発表した。

この共同保管・共同輸送体制は、自然災害による非常時を想定したもの。4社は、体制構築および共同の物流センター設立について、基本合意書を締結している。

アステラス製薬
自然災害の頻発を受け、供給の維持継続が課題化
昨今、地震や風水害といった自然災害の頻発を受け、非常時における医療用医薬品の安定供給の維持継続は大きな課題となった。しかし同時に、GDP(Good Distribution Practice)を考慮した保管・輸送時における品質確保も要求されており、トラックドライバーの不足や安全運行への取り組み、CO2削減といった流通上の課題も顕在化している。

こうした状況へ対応すべく4社は、今回締結した基本合意書に基づいて、課題解決のためのアプローチを図る。医療用医薬品の共同保管については作業・管理基準の標準化を実施し、共同輸送体制においては送手順標準化・積載効率向上によるトラック台数削減などを、協力して行うという。

いかなる状況下でも製品と共に安心を届ける
共同保管・共同輸送体制の構築と共に、4社は共同の物流センター設立も行う。同センターは、2018年3月までの稼働開始が予定されている。

アステラス製薬、武田薬品、武田テバファーマ、そして武田テバ薬品の4社は、製薬企業の使命を果たすべく、いかなる状況下においても患者と医療機関へ製品と共に安心を届けるとしている。

(画像はアステラス製薬の公式ホームページより)


外部リンク

北海道における医療用医薬品の共同保管・共同輸送の体制構築について - アステラス製薬株式会社
https://www.astellas.com/


Amazon.co.jp : アステラス製薬 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->